トップページに戻る

私はさりげない気遣いが出来る義両親の事が大好き。なのに義弟に「(私)さんって母さんにいびられたりしてない?」と聞かれて「は?」となってたら…


515: 名無しさん@HOME 2014/06/30(月) 00:52:00.54 I

前の時は「単なる家庭板脳を拗らせてる義弟嫁」と
思って読んでたけど、虚言癖かぁ… 
これは治らないし、家庭内でどうにかなるもんでもない 
義弟が何を選んでも大変そうだね




516: 名無しさん@HOME 2014/06/30(月) 00:54:23.11 0

子供が善悪つかないまま母親の真似する可能性は大きいよね。 
そうなると本当に子供が可哀そうだから、
この人は子供持っちゃいけない人っていうのは間違ってないと思う。 
本当に治ったかどうかなんて一生わからないし、
再発に怯えながら生きる覚悟、
再発した時のトラブルも全部自分が
背負い込む覚悟が無いなら再構築はしない方がいいと思う。




517: 名無しさん@HOME 2014/06/30(月) 01:57:47.07 0

義弟嫁の虚言癖、生まれ持ったものだったら、
気の毒だけど一生結婚も子ども持つこともしない方がいいね。 

>>516も書いてるけど、
幼児には母親のすることが全てだから、
英才教育の結果、母親である 
義弟嫁以上に自己中、
自分の立場をよくするために手段を選ばない人間になりそうだもの。





519: 名無しさん@HOME 2014/06/30(月) 07:56:31.24 0

職場で嫁の嘘に騙されて 
無実の人に濡れ衣着せて攻撃してたんだな 
騙す方が悪いとよく言うが 
騙される方がもっと悪いって言いたくなるね 
そういう奴にはいつか仕返ししてやろうと少なくとも私は思ってる




525: ウト△ ◆gM9yiBLuUM 2014/06/30(月) 09:04:11.52 0

ROMに戻るつもりだったんだけど、 
何か誤解させてしまったようなので 

>>519 
義弟と義弟嫁の職場は全然つながりのない別の会社だったよ 
「俺が守る」の意味は結婚して
その嫌な職場から開放してあげたいって意味 
まあ簡単に真に受けて
実際トメさん責めたからそう思われても仕方ないけど 
他人に無闇に攻撃するような子じゃないから 
今回の件は自分の親だったからだと思う 

言葉足らずで申し訳ない。 
では、ROMに戻ります。




526: 名無しさん@HOME 2014/06/30(月) 09:36:08.16 0

>>525 
どうかなー。 
こういうのってどんどん感化されるし。 
自分の親とか以前に
片方の鵜呑みにして確認もしないでいきなり攻撃って 
いうのが問題視されてるんだと思うけどね。 
元々ヒスでも毒親でも無かったのに親が悪いって思い込まされてる 
嫁の手腕がヤバイって話で。




528: 名無しさん@HOME 2014/06/30(月) 09:41:37.19 0

>>526 
やばい人と気付かずに関わっちゃったんだよ 
確かめる機会がなかったんだろう 
同じ社内だったら嘘だってわかったと思うよ 
バレバレなんだもの




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義弟 | | さりげ | 気遣い | 両親 | 大好き | 「( | ) | 母さん |