トップページに戻る

ワイ、先週NISAを損切りした結果wwwwww


164:名無し:2025/04/26(土) 08:03:50.517ID:p4irxZbJ6

つうか毎年一回ぐらいくっそ下落する時あるから
NISA一括民はその時買えば良くないか?




185:名無し:2025/04/26(土) 08:09:15.311ID:qpUtgQdJT

>>164
底のタイミングなんて誰にも分からない以上、下落の局面なら買い続けた方がええと思うで
数十年後に取り崩す時には今より上がってるって確信を持って始めるものやし




195:名無し:2025/04/26(土) 08:11:16.597ID:9eKMTRCIC

>>164
それが分かるならゴールドマンサックス行け





203:名無し:2025/04/26(土) 08:14:17.998ID:P2ahF8S73

>>164
毎年の枠と入金力が有限な以上それができたとしても誤差だし時間の無駄
積立投資の良さは一切時間がかからない事にもある

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/b/a/ba9fb10e-s.png




166:名無し:2025/04/26(土) 08:03:57.544ID:hlxaNM9Bc

去年12月に成長枠の余りをとりあえずゴールドにぶち込んだのあまりにも名采配だった
やっぱりリスク分散って必要なんやなって
今は債券に興味が出てきたところだけど株と結構連動してるしどこから手を出したものか分かりにくすぎるね




168:名無し:2025/04/26(土) 08:04:53.392ID:04s/ysL5E

NISAって20年30年見るもんだろ




176:名無し:2025/04/26(土) 08:07:17.523ID:qpUtgQdJT

ワイ有能は去年1年ファング積み立てて、年末に利確して全部債券とゴールドに振ったわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ワイ | NISA | |