トップページに戻る

転売ヤーが批判される理由って結局なんなの?


19: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 05:25:14.93 ID:NnzgtEqZ0

ChatGPTくんのほうがイッチより賢いね

転売の問題点

・価格の高騰
必要としている人が正規価格で購入できず、不当に高い価格でしか入手できなくなる。

・機会の不平等
購入希望者全員に公平な購入機会が与えられず、資金力やシステム利用者(転売ヤー)に有利になる。

・経済活動への悪影響
正規販売店の売上に影響し、公式チャネルの信用が損なわれる。

・消費者保護の欠如
転売品は保証やアフターサービスが受けられない場合が多く、消費者が不利益を被る。

・文化や趣味の破壊
ライブチケットや限定グッズなど、本来ファンが楽しむべきものがビジネス目的で買い占められ、文化活動が損なわれる。

・システム悪用
ボット(自動購入プログラム)を使った大量購入により、一般ユーザーがまともに購入できない事態が発生。

・社会的信用の低下
転売行為が蔓延することで、商品販売全体への不信感が広がり、ブランド価値が毀損する。

・法的グレーゾーン・違法行為
国や地域によっては違法とされるケースもあり、違反者が摘発される事例も増加している。




20: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 05:27:12.61 ID:owo+v3u30

ただスレ伸ばしたいのかマジで転売擁護したいのかわからんけどどうあがいても転売=悪の図式はひっくり返らんて




32: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 05:54:03.51 ID:cN4QBPXv0

>>20
別に転売=悪では無いやろ
良識の範囲で限定品やらを手に入らない人に手数料上乗せして売るのは別にええやん
値を吊り上げようと買い占め行為にはしるから嫌われてるだけや





35: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 05:56:59.99 ID:owo+v3u30

>>32
良識? 自分の儲けだけ考えてるだけ考えて流通阻害してるだけやん




38: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 06:07:28.98 ID:cN4QBPXv0

>>35
そういう奴が全てじゃないって事や
転売=悪では無く買い占め=悪なんや




41: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 06:11:41.72 ID:owo+v3u30

>>38
いい転売ヤーってそんなのおらん
限定品が手に入らない人の為にとか言っとったけどそれを阻害してるのがそもそも転売ヤーなのわからんかね




43: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 06:16:32.69 ID:cN4QBPXv0

>>41
例えば古着屋で掘り出し物見つけてちょい色つけて売るとかでも駄目なんか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

転売 | ヤー | 批判 | 理由 |