【悲報】「ジャンプの漫画をまじめに映像化すれば売れるの法則」が通用しなくなってないか?アオのハコ、怪獣8号、サカモト、夜桜…
11: 名無しのアニゲーさん 2025/04/17(木) 20:11:18.35 ID:5dlsVIQ60
>>5
もうジブリも終わったろ、宮崎の最後の作品がアレだし
7: 名無しのアニゲーさん 2025/04/17(木) 20:10:09.55 ID:MOtz3JjA0
腐が衰退したからだろ、女オタも薬屋やフリーレンみたいな女主人公を好むようになって少年漫画も衰退した
51: 名無しのアニゲーさん 2025/04/17(木) 20:23:24.91 ID:XofXel+40
>>7
忍たまの映画があれだけヒットしてるんだから衰退はしてない
女キャラが出張ってる作品には食いつかないだけ
呪術みたいにオタクの女ウケのいい女キャラしか登場しない作品はかなり特殊で芥見はヒットメーカーとしての才能ある
12: 名無しのアニゲーさん 2025/04/17(木) 20:12:03.53 ID:x4QOu2KZ0
というよりジャンプアニメに限らず
「よっしゃ、これで天下をとりに行くで~」みたいなスタンスで売り出したアニメが軒並みこけてる気がする
前評判通り成功するアニメが少ない
84: 名無しのアニゲーさん 2025/04/17(木) 20:35:25.52 ID:sASK4oi70
>>14
チェとも比べ物にならないくらい円盤死んでたけど
16: 名無しのアニゲーさん 2025/04/17(木) 20:13:23.78 ID:TFXpnOD+0
サカモトデイズは可能性はあった