トップページに戻る

AIが設計した重力波検出器は人間には理解しきれない仕組みがあったと判明


1: 名無しさん 2025/04/23(水) 22:41:06.81 ID:4VBnffRi

AIが設計した重力波検出器は人間には理解しきれない仕組みがあったと判明

 アメリカのカリフォルニア工科大学(Caltech)で行われた研究によって、人工知能(AI)が従来の常識を超える重力波検出器を“自律設計”し、その図面の中には人間の研究者がまだ物理的原理を説明しきれない奇抜な仕組みが盛り込まれていることが明らかになりました。

 それにもかかわらず、これらのAI設計の検出器は現行の人類製のものを大きく上回る性能を示しており、宇宙で発生する重力波現象を今まで以上に捉えられる可能性を秘めています。

 はたしてAIはどんな“謎トリック”で宇宙の微かなさざ波をとらえようとしているのでしょうか?

 研究内容の詳細は『Physical Review X』にて発表されました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2025.04.22 21:00:49
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175941




2: 名無しさん 2025/04/23(水) 22:56:53.42 ID:qFpYAXJP

>>1
>>具体的には「どれだけ遠くの重力波をキャッチできるか」という目安が10倍以上も拡張され、宇宙の体積に換算すれば約50倍もの広い範囲で重力波イベントを観測できる可能性がある、という衝撃的な結果となりました。



これはすごい




3: 名無しさん 2025/04/23(水) 22:58:31.84 ID:qFpYAXJP

>>1
>>通常のLIGO型では1つの強力なレーザーを用い、ビームスプリッターで分けて2本の腕に光を送り込みますが、AIの設計では2台のレーザーを別々に使って同等のパワーを確保しつつ、複雑な干渉効果を狙うという発想が採用されていました。
>>一見すると手間やコストが増えそうに思えますが、実はレーザー1台あたりの出力を抑えられる分、かえって鏡や光学系への負担を軽減できる可能性があるなど、意外なメリットも見えてきたのです。




これはすべての電波システムに使用可能なのか?





4: 名無しさん 2025/04/23(水) 23:00:31.34 ID:eItqgAex

人間には思いつかないAIをAIが作るって賢い人が言ってた




5: 名無しさん 2025/04/23(水) 23:43:22.00 ID:9m313GjQ

正解の計算式は後から学者さんが考えて辻褄を合わせた公式を出してくれるだろう
細かい理屈は分からなくても使えるものは使う




6: 名無しさん 2025/04/24(木) 00:04:59.68 ID:84OQ+zNs

そろそろ数学の難問も解いちゃうかな?




7: 名無しさん 2025/04/24(木) 00:17:25.41 ID:FGtUWwXk

いや、これは以前からある発想だろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 設計 | 重力 | 検出 | 人間 | 理解 | 仕組み | 判明 |