【後編】うちの母との同居解消を望む妻に「できない場合は離婚して出て行く」と言われてしまった。母は苦労人なので別居した場合でも生活費を渡したいけどそれもダメだそうで…
55 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/31(火) 04:39:05
>>44
なるほどな。
まあそのあたりの真意は嫁に直接聞かなきゃ分からんから今はいい。
それで嫁はどうしておまえの母親に生活費を渡す事を嫌がる?
その事についての説明は嫁からあったのか?
57 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/31(火) 04:39:54
>>サイダー
嫁はお前がここで非常識だと叩かれることを望んでたんだな
俺の中で悪人グラフが一気にサイダー母から嫁へと傾いた訳だが
そうだなぁ、お前が非常識というか、一般的に珍しい状態なのは
嫁の方が圧倒的に稼いでいる、
嫁に義理母の小遣いまであげさせていることかな。
ただ、嫁の方が稼いでいる家庭はない訳じゃないし、
お前も少ないなりにきちんと働いているし、それはおかしくない。
でも、お前の母親は、お前が面倒を見るべきだな。
嫁が良いと言うなら、稼ぎ手の嫁が養ってもいいが。
ただし、嫁が嫌だと言っても、お前の自由にできるお金の中から、
母親に援助する分には全くおかしくない。
65 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/31(火) 04:45:18
ここでサイダーが諭されてるのみてニヨニヨしてる嫁ってキチガイだろ…
68 :サイダー ◆osuEgdTdho 2007/07/31(火) 04:51:17
嫁が見ていると思うと嫌われないか怖くてなかなか書けません。
でもさっき携帯に電話したら留守電になっていたので寝ていると思います。
ただどうして生活費を渡したくないというのかはわかりません。
日曜日に別居したいと話をされて生活費ももう渡したくない。
どうしてかは出張が終わったらゆっくり話そうといわれました。
それで今日嫁と待ち合わせしています。
69 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/31(火) 04:51:47
嫁の気持ちも分からんでもないな。
直接言うよりも、利害の無い赤の他人に言われた方が
当事者としてのギャップを実感する衝撃は大きいと思う。
今回の一連の事情を穿った見方をすれば、
嫁は旦那を導く権利も幸せな家庭を守る義務も放棄したんだから
不和の原因がサイダーにあろうとも、
責められるべくは嫁の方だと追われるのはしょうがないことじゃないかな。
もしも、ニヨニヨとオチしてんなら、今一度考え直した方がいいぞ、嫁w
72 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/31(火) 04:54:04
>>68
だったら、とりあえず嫁と話をしてからまた来いよ。
でないと俺たちだって、どう判断したらいいのかわからねーじゃん。
おまえさんが解らないんだから、俺らなんてもっとワカンネ。
79 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/31(火) 04:57:29
少なくともオレはサイダーに最後まで相談に乗るつもり。
なんか放っておけねーよ。
おいサイダー、離婚の危機に面しているんだ。嫌われるも何もねーよ。
気にしないで書き込めよ。
嫁さんは別れたがってるわけじゃねえんだ。
まずはこのスレで言われてる疑問点を嫁に聞いて相談にきてくれ。
80 :名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/31(火) 04:57:52
まあ嫁は性格悪いな
83 :サイダー ◆osuEgdTdho 2007/07/31(火) 04:58:30
嫁が今までこぼしていたのは
・孫を催促される
・部屋を掃除される
この2点くらいです。
生活や食事の時間帯も違うし、母親も同居してからは
仕事をしていたとき以上に出かけているようなので
正直皆さんに相談している今もまだ分かりません。
ただひどい姑もいるようなのでもしかしたら僕の分からない部分で
ひどいことがあったのかもしれません。
でも2人きりで暮らしたいというのは
1年くらい前からたまに言っていました。
この記事を評価して戻る