離婚してアパートで一人暮らしになったんだけど、仕事で不動産登記調べる作業してる時に何の気なしに「うちのアパートの登記どうなってるのかなー」と調べてみたら・・・
203: 2022/02/26(土) 14:08:12.01 ID:ZO5C2+1w
乙です
偶然じゃなくほんとのつきまといだったら20年か…
その執念をどこか別の事に回せばいいのに
204: 2022/02/26(土) 14:15:03.44 ID:w2Xesa+p
逆に実害も無く20年もただ見守ってるとか凄いな
アパート現金購入できるだけの資力もあるし
付き合ってやった方が良いまであるのでは?
205: 2022/02/26(土) 16:49:36.11 ID:g4qfiCu9
アホな事言うな。ストーカーには殺される可能性高いのに
206: 2022/02/26(土) 16:51:07.79 ID:VLIVKaMB
離婚の原因にも関与してたりして。
207: 2022/02/26(土) 20:55:42.30 ID:uNZs1JZA
>>181です
離婚理由は、多分関わってないかと
私が生意気だからと元夫のDVが原因ということになってる
女性被害者サポートを受けて転居+離婚したのでひとまず来週そちらで相談してみる
衝撃的なことはもう起きてほしくないので衝撃報告はしたくないな
お邪魔でなければただの結果報告だけになることを祈りつつ
ひとまず書き込み自粛します
ここに書き込んで落ち着けました、ありがとう
208: 2022/02/26(土) 21:35:23.50 ID:7gZ2UyxJ
>>181
不動産ネタと言うか、裏技としては今時引越し先無い人多い。
取り敢えず荷物は倉庫に預けて自身は実家に身を寄せて、後日引っ越しをするので引っ越し先はまだ決まってないし、実家にもしません。って人いるよ。(そういう体にしてるだけかもしれないけど)
この手使ってみたら?
連絡先は自分の携帯のみ。格安SIMスマホ買って書類上もこちらに変更。(元のスマホと格安スマホの2台持ちにして)
引越してから1年後とか折り合いを見て格安スマホを解約するとか。金かかるけど何度も引越したり居場所特定されるよりはマシかな?と。
209: 2022/02/27(日) 11:00:51.94 ID:9SKKwRio
>>181
よそで言っても信じてもらえなそうな事案だよね。
この記事を評価して戻る