【悲報】日本の店達、キャッシュレスで『ヤバイ状態』になってしまう・・・・
288: 名無しさん@涙目です。(庭) [TH] 2025/04/23(水) 18:51:25.49 ID:Fi0DP0UP0
>>6
なんでこれやらんのかね?
現金に限り、その場でポイント分の現金値引き。
289: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/23(水) 18:56:22.43 ID:NP27+frg0
>>288
どうせ現金優遇は規約違反だろ。
強引な営業で導入したような個人経営とか小規模店なら無視してもいいだろうが
大手だと企業同士の契約だから守るしかない。
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/23(水) 12:52:04.10 ID:PbIWR6YR0
今までクレジットカードで倒産してなかったの?
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/04/23(水) 12:58:53.41 ID:4JwPmApJ0
>>7
クレカだけの時代はほとんど現金だったから
20: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2025/04/23(水) 13:01:13.20 ID:xfrpNX8L0
>>7
クレカが主流の頃は大きな買い物くらいで
あとは現金が主流
paypay以後は日常のちょっとした買い物まで
手数料取られる状態になったからね
28: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK] 2025/04/23(水) 13:09:42.84 ID:TGcr5tPi0
>>7
前まではクレカが1割2割
それがキャッシュレス決済推し進めて6割とかになってる
66: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2025/04/23(水) 13:40:36.38 ID:2nyBFDxH0
>>7
クレカはある程度高額な商品にしか使われなかったけど
今は少額決済にまで使われてやばい
ローカルになるほどダメージが大きい
ペイペイ撤退も相次いでる