トップページに戻る

【正論】攻殻機動隊の作者、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」


1: 名無しのアニゲーさん 2025/04/24(木) 12:20:03.32 ID:UrFrwVJ70

https://blog-imgs-164.fc2.com/t/e/s/tesuto93/1719-5400-ed231a1ffb033faa29bad76c9cb4b0bf-2272x2150s.jpg

 「企業のネットが星を 被おお い、電子や光が駆け巡っても」国家や民族が消えてなくなるほどではない近未来が舞台の『攻殻機動隊』などで、後のクリエイターに多大な影響と衝撃を与えた漫画家、士郎正宗さん(63)。デビュー40年を迎え、世田谷文学館(東京都)では初の大規模展が開催される中、読売新聞の単独書面インタビューに応じ、これまで生み出した作品や創作の秘密、AI(人工知能)がもたらす人間の未来などについて縦横無尽に語った。近年ほとんどメディアの取材を受けていない士郎さんの貴重な語録をご覧あれ

――ネット社会の広がりやAI技術の発展をどう感じておられますか。

 人工知能の偏向学習、悪意ある人 達たち による人工知能活用と、対策する側の人工知能活用の格差、オンライン上に無い膨大な情報の無視や軽視など、課題は山積しているのではないかと感じています。世界は 繋つな がって狭くなると同時に、逆に分断細分化が進んで互いの距離が開き、問題解決の可否、明暗の格差も広がっている様に感じています。今まさに『言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている』状態でしょうか。人工知能育成では可能な限り、真実や実態に近い情報を得て優先解とするような、何らかの情報検証機構が必要でしょう。

抜粋、長いので全文はソースで
https://www.yomiuri.co.jp/culture/subcul/20250421-OYT1T50124/






2: 名無しのアニゲーさん 2025/04/24(木) 12:21:28.46 ID:Am9qz0pS0

一定の知的水準をクリアしないとネットにアクセスできないようにしろよ




6: 名無しのアニゲーさん 2025/04/24(木) 12:23:31.23 ID:qtFaWENC0

>>2
マジか…お前のことは忘れないよ!





7: 名無しのアニゲーさん 2025/04/24(木) 12:24:52.74 ID:Lst2knU3M

>>6





3: 名無しのアニゲーさん 2025/04/24(木) 12:22:39.69 ID:ZcNGdKuQ0

何も理解できてなくてとりあえず警鐘鳴らしてそう




10: 名無しのアニゲーさん 2025/04/24(木) 12:26:17.05 ID:FReOb3g60

ネットは広大なんだが?




12: 名無しのアニゲーさん 2025/04/24(木) 12:27:37.50 ID:4hB2SMKt0

トランプ見たこと無いのか?

人間でも言葉の通じないのはいくらでもいる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 正論 | | | 機動 | 作者 | ネット | 社会 | 発展 | 警鐘 | 言葉 | バベルの塔 | 崩壊 |