兄の息子が成人なのでお祝いをあげた。私「お返しはいらないよ」と伝えたのに・・・
291: 2015/01/10(土) 09:20:10.70 0
兄の息子が成人なのでお祝いをあげた
(私の実家では慣例)
お返しはいらないよと伝えたのに、
兄嫁の名前でお祝いと同額の商品券が送られてきた
兄に連絡したら兄嫁の一存でやったことが分かった
こういう無神経なところが嫌い
294: 2015/01/11(日) 05:28:53.63 O
>>291が独身か子無しだと“お返し”の意味も変わってくるかもねと家庭板脳的にゲスパー
292: 2015/01/11(日) 02:25:20.50 O
お返しするにしてもせめて贈り主の息子の名前でが常識だろう。
無神経っていうより非常識だな。
兄嫁にやったわけじゃないと兄嫁に言ってやりゃいいのに
293: 2015/01/11(日) 03:38:15.43 0
返さなきゃ返さないで文句を言う人もいるしね
295: 2015/01/11(日) 07:08:00.91 0
>>291
返さなかったら無神経って叩くんだろ
ただ叩きたいだけじゃん、ださっ
296: 2015/01/11(日) 08:59:27.80 0
子なしじゃないしお返しないからって文句も言わないよ
家庭板脳は勘弁してw
直接子供に渡してるし今までもお返しなんてやりとりしてない
母や姉にも兄嫁名義で全額返ししてて
後出しでごめんだけど父の遺産相続で兄嫁が暴れた直後だったので
ああこりゃ宣戦布告ですかと思った
>>292
>兄嫁にやったわけじゃないと兄嫁に言ってやりゃいいのに
そうするかな
297: 2015/01/11(日) 09:17:10.48 0
遺産相続の暴れっぷりが気になるね