トップページに戻る

なぜ今の若者は新しい文化を生み出せなくなったのか?


67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/24(土) 23:42:31.574 ID:0pseUVHb0

俺がインスタグラムを新しく感じるのは、そこにお前らが居ないからなんだよ
女達が純粋に自分達のお洒落自慢の為に表現してる
そこにお前らの入る余地はないんだ
だから新しい
そして、インスタ映えは今や立派な社会現象になってるからな

インスタ以外の日本のネット文化ってなんかお前らの影がつきまとうんだよね・・・
TwitterもYouTubeもニコニコもPixivもなろうも
だから古く見える
見飽きた昔のネットネタの劣化コピーを延々と繰り返してる感じで




73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/25(日) 00:05:05.519 ID:okEIMW2E0

>>67
そんなこと言い出したらインスタだって夫の会社でママ友の階級が決まるやつの延長線だぞ結局




70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/24(土) 23:52:31.363 ID:y9uEOMDr0

氷河期世代の足の引っ張り合いのせい





74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/25(日) 00:05:26.582 ID:qXjFAmRI0

>>70
むしろ氷河期世代って若者文化を一番盛り上げた世代じゃね
不況とかで社会情勢が厳しく上からの圧力も強かった時代になんであんなにたくさん文化を作れたのか




76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/25(日) 00:15:53.645 ID:okEIMW2E0

>>74
ガチで若者が不況を実感し始めたのは2010年代に入ってからだぞ
フリーターとか派遣社員だってバブルの頃のいいイメージが少なくとも当人同士では通用してた
つまり経済実況とは裏腹に若者文化の成立しやすい環境だったわけ




75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/25(日) 00:11:17.416 ID:Wep1hvXO0

ただ新しい文化のパターンが無くなっただけじゃね




77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/25(日) 00:32:12.768 ID:r42yW2asa

俺らから見たら昔のネット文化の劣化コピーでも、昔のネットを知らない今の小学生には今のネットが新しく感じるんだよ
音楽だってそう。サチモスなんかは90年代のアシッドジャズを知ってる人にとっては懐かしいサウンドだけど、今の10代には新しく聴こえる
ブッダブランド知らない子たちからしたらフリースタイルダンジョンのラップが新しくてかっこいいんだよ
バブル頃のジュリアナダンスが今のJKにとっては新鮮なんだよ

つまり、俺らも年をとったってことさ

転載元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1521899386/



この記事を評価して戻る




関連記事

なんか流行ってたけど何が面白かったか最後まで理解できなかった芸人
【議論】男が短命、女が長寿な最大の理由って「食べ物」じゃない? 他に有力説ある?
【注目】「サマーウォーズ」「時をかける少女」細田守監督、最新作『果てしなきスカーレット』ビジュアル公開!
これって何て呼ぶの?名前がわからない現象・感情あるある挙げて
【疑問】東北道の三人死亡逆走事故、現場の状況がヤバすぎる「これ逆走するか?」

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

若者 | 文化 |