なぜ今の若者は新しい文化を生み出せなくなったのか?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/24(土) 22:52:33.121 ID:F5M64oLh0
逆に団塊が作った文化ってなんかある?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/24(土) 22:53:47.941 ID:EZ78Ig3Ed
>>9
掃除機、洗濯機、テレビ、冷蔵庫、炊飯器が家庭に入った
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/24(土) 22:54:37.430 ID:F5M64oLh0
>>14
文化とは
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/24(土) 22:57:42.516 ID:EZ78Ig3Ed
>>16
別に導入する必要はなかっただろ
家電製品を使って生活するって様式を作ってるんだから文化じゃねえの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/24(土) 22:55:50.711 ID:0pseUVHb0
>>9
恋愛結婚とか戦後民主主義とかユースカルチャーとか
戦後日本の文化の基盤は大体団塊が作ってる
それが当たり前になってるからみんな特に意識してないけど
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/24(土) 22:58:56.330 ID:dhVjYiAHp
>>18
旅行もだな
旅行が庶民層に浸透したのも昭和40年代からっていうし
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/24(土) 23:10:49.675 ID:n1sWltIY0
>>18
恋愛結婚も戦後民主主義も結局は欧州の焼き直しパクリじゃねえか
そして欧州はルネッサンスで結局はローマつまりギリシャの産物じゃねえか
やっぱりすべての道はローマに通ずるんやなって…