トップページに戻る

うちの両親は俺の姉や兄の子供達に自分達の事をお父さん、お母さんと呼ばせてる。それを嫌がる神経質な妻のことで悩んでるんだが…


118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 15:05:24.56

祖父母の呼び方について嫁が神経質すぎる。

うちの両親は姉の子も兄の子もお父さん、お母さんと呼ばせてる。

姉の子はもう小学校高学年だから、

俺が結婚するずっと前からそう呼ばせてる。

俺にも子が出来て、当然両親はお父さんお母さん呼びで

俺の子に話しかけてるんだが嫁が嫌がる。

嫁が言うには

・子供視点からの呼び名の方が子供も周囲も混乱しない

・お父さんお母さんはあくまで私達であり、あなたの両親ではない

・正直、高齢出産の子みたいで恥ずかしいし、

今まで自分達が共働きで子育てろくにしてないから

今更成り代わろうとしているようで不快

とまで言う。

ずっと前からそう呼ばせてるし、

両親もこの間還暦迎えたばかりでまだまだ若いのに

おじいちゃん、おばあちゃん呼びは可哀想じゃないか?

なのに嫁は子に

「ほら、おじいちゃんおばあちゃんだよ~」

って両親の前で言うし、

見かねた父が

「違うよ~お父さんだよ~」

って言うと明らかに嫁が不機嫌。

兄弟の子も別に混乱しなかったし、嫁の気にしすぎだと思う。

どう説得したらいいだろう?




119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 15:06:51.41

お前の親の方が普通ではないのは理解してるだろ?




122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 15:16:24.70

嫁が正しい

説得すべきは両親





124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 15:25:29.55

馬鹿の子は大変だな

お前が馬鹿




128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 15:42:07.91

118だけど、そんなおかしな事か?

約10年お父さんお母さん呼びで過ごした両親が

いきなりおじいちゃんおばあちゃん呼びで納得できないだろ?

後から入ってきた側は俺たちだし、従うのが筋だと思うんだが・・・

第一いとこ同士がまず混乱するから、

嫁の言う周囲が混乱しないも当て嵌まらないし。

嫁には(パパの)お父さんお母さんで意味は間違ってないだろ?

と言ったんだが納得していない。

実家には同居の俺の祖父母(子供からみたら曾祖父母)がいるから、

より紛らわしいかと。

嫁実家はおじいちゃんおばあちゃん呼びだから

それでいいと思うんだけど、

どう説得したら円満に終わるか。




120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 15:09:43.87

「違うよ~お父さんだよ~」

って頭おかしい、お父さんではないだろ

おじいちゃん呼びが嫌なら名前で呼ばせるならまだ理解できるわ

おじいちゃんってのは年寄りって意味じゃなくて祖父って意味なんだから

可哀想ではないと思うがな




129: 118 2015/11/08(日) 15:45:46.72

>>120

年寄りって意味ではないけど、

やっぱり一気に老け込んだ気がして嫌なんだと。

病は気から、とも言うから両親の健康のためにもいいと思うんだけど。

言葉だけなら安いじゃん、それで健康なら




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | うち | 両親 | | 子供 | 自分 | お父さん | お母さん | 神経質 |