うちの両親は俺の姉や兄の子供達に自分達の事をお父さん、お母さんと呼ばせてる。それを嫌がる神経質な妻のことで悩んでるんだが…
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 15:48:30.66
あなたが子供のころは、
自分のおじいちゃんとおばあちゃんのことは何て呼んでたの?
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 15:53:01.85
>>131
おじいちゃんおばあちゃんで呼んでたし、
両親はお父さんお母さんで呼んでた。
個人的に変わらない方が俺も呼びやすいんだよね
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 16:10:23.75
相談する奴はまずフシアナ
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 16:12:56.03
だいたい一般論とかけ離れてるくせに
俺が正しい嫁がおかしいって主張するやつは100%釣り
レス番数字名前に入れろ、
ID出せ、フシアナしろって言われても頑なにしない
したやつはオカシイやつだからプリマに放り込むけどな
137: 118 2015/11/08(日) 16:25:40.35
>>136
フシアナは無理だけどプリマ行きなほど俺の実家がおかしいってこと?
姉も兄も兄嫁も両親も嫁が神経質って言ってたから、
嫁が神経質なだけだと本当に思ってたんだけど
反対派が嫁と嫁の妹くらいで、嫁両親も何も言わないから・・・
釣りじゃないのは証明できないけど、
本当に嫁の意見はしっかり検討すべきってこと?
ちょっと考えさせられる
140: 118 2015/11/08(日) 16:29:31.68
あとごめん、俺反抗期なかったから
両親に反対意見をどう言っていいかわからない
思春期の悩みみたいだけど、親を説得ってできるものなの?
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/08(日) 17:39:46.06
そういや俺の祖母は、初孫が40の時にできて
43歳くらいで孫にばあちゃん呼ばわりされて悲しんでた。
そこで一計を案じた娘は、子供に祖母を下の名前で呼ばせた。
祖母はたいそう喜んだそうな。
後日従姉が祖母を名前で呼んでるのを見て、
なるほどと思って俺も名前で呼んでみたら
「アンタなんて失礼なことを!」
と言って母にクソ怒られた。
それを見て祖母はたいそう悲しんだそうな。