【前編】我が家に飲みに来た俺の友達が終電がなくなった影響で急遽泊まる事になった。それ以来俺の友達が家に来る事に微妙な顔する嫁の地雷を踏んだみたいなんだが…
335:素敵な旦那様:2004/12/08(水) 16:02:42
俺は嫁さん出産後半月のときに、結婚した同僚の2次会に出た。
新婦は嫁さんの友達で、嫁さんも出席したがってたが、
産後の体調が悪いのでしぶしぶ諦めた。
いっしょに出席した新婦友人で、嫁さんの友達でもある人が、
列車乗り遅れそうになって帰れなくなった。
何度か泊まったことのある人だったから、いいかと思い、
嫁さんに「連れて帰っていいか?」と電話したら、
黙って電話切られた。
あんときはこわかったなー。
帰ってからも、「お帰り」しか言ってくれなくて、
ずーっと冷たい空気。こっちもそのときは
わかってなかったから、だんだん腹立ってきて、
「何怒ってるのかわからん、言って くれなきゃ」と言ったら、
枕と赤子の哺乳瓶(中身入り)が飛んできた。
336:素敵な旦那様:2004/12/08(水) 16:04:56
>>335
おまえ無神経にも程ってものが・・・・
352:素敵な旦那様:2004/12/08(水) 16:18:52
つれて帰って、
モテナシは産後間もない嫁さんに任す・・・か?
旦那が、客人を連れて帰ってからの
軽食の製作・寝床の準備・風呂沸かし・朝食の準備・・
迎え入れてから翌朝送り出すまでの
一連の作業(旅館の女将・仲居・板前の仕事)を
全部やってくれるっつーならな、話は違うが。
356:素敵な旦那様:2004/12/08(水) 16:22:49
>352
だからうちの嫁さん、
俺の友達がうちに飲みに来たいっていうと
微妙な顔するのか。
358:素敵な旦那様:2004/12/08(水) 16:25:22
・楽しみにしていたのにいけなかった
・なのに女連れて帰ってくる
・産後半月
・キャンセルするほど悪いのに人を泊めようとした
・「うちへ泊まってけよ」と言ってそいつらにいい顔するのは335
だが実際に家でそいつらの世話をするのは335でなく産後の嫁
・具合が悪くて、化粧もしてない、髪もボサボサ、着てるものは
寝巻きっていう状態で客を迎えたくない
ということだな。
もう漏れはないね。
365:素敵な旦那様:2004/12/08(水) 16:32:06
>356
友達と家が離れてて、飲みに来る=まず泊まりになるかも、ってのも
まずい事の一つかも。
結婚してから一度友達が来て、それ以来ダメっぽい反応。
終電なくなって急遽泊まることになったからな。
あとで肩揉みしたり、「お疲れさん、ありがとう」でピアス買って
362:素敵な旦那様:2004/12/08(水) 16:28:42
>356
その友達手土産持ってくるか?
ちゃんと嫁にありがとうとか、お邪魔しますとか言ってるか?
あと知らない話題で自分たちだけ盛り上がってないか?
下ねたなんぞかましてないだろうな。
これやると嫁は般若になる。