【前編】我が家に飲みに来た俺の友達が終電がなくなった影響で急遽泊まる事になった。それ以来俺の友達が家に来る事に微妙な顔する嫁の地雷を踏んだみたいなんだが…
399:素敵な旦那様:04/12/08 17:18:28
>>395
ほんとに言われるかどうかは、どっちでもいいんだよ。
嫁はそういわれるか可能性を排除したいわけだよ。
しかし、いくらおまえが俺の友達はそんなことないって嫁にっても
いきなり、家で飲もうって言う提案をすんなり受け入れる友達だろ。
そうなると、嫁はもてなすべきだっていう考えを持っている可能性があると
嫁さんは判断するとおもうぞ。
※既男ヲチpart7くらいより
303:名無し草:04/12/08 16:59:30
結婚して独立したって意識がないのはやっぱりど
こかで嫁に「もらった」って思ってるからかなあ。
面倒なことは全部妻がやってくれるから
今までと同じ生活(プラスセッ○ス)ができると。
306:名無し草:04/12/08 17:00:33
>>303
その通りだと思うよ。
たとえ別居でも、実家の植民地感覚。
法律は実家に準ずると思って疑ってない。
312:名無し草:04/12/08 17:04:43
>>306
植民地とか思う以前の段階かも.
違うかもと考えたことがないから、疑うことすらしないのよ。
それで反論されて
「え?僕ちゃん実家とか独身時代と
同じようにしちゃいけなかったの」ポカーンってなる
314:名無し草:04/12/08 17:06:41
>>312
あ、私も、そっちだと思う。
別に妻を家政婦とか思ってるわけじゃない。
ただ僕タンが快適な状態になってることが、当たり前なだけw
※逃げられ寸前男の駆け込み寺 2より
402:395:04/12/08 17:26:20
もうちょっと読んできた。
確かに実家にいる時と同じ感覚だった。
とっちも俺の家だし。
でも違うんだな。
友人たちは本当にいい奴なんだ。
でも嫁はそんなこと知らないんだしな。
一緒に楽しくするって無理なのか?
はあ。
404:素敵な旦那様:04/12/08 17:29:12
>>402
じゃあ、おまいは嫁友(もちろん女ばかり)の集まりの中に
一緒に入ってケーキ食べながらドラマとか化粧の話ができるのか?
この記事を評価して戻る