江戸時代「200年平和だったのに何も発明もできず、科学の研究も進まず、政治も発展しませんでした」←これw
63:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:22:38.69ID:CSXdmYoj0
あの時代の発明だとローソク足だけはええと思うわ
64:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:22:54.72ID:VKiTmGnD0
いや先物取引とかできてたやん
65:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:23:06.84ID:TDnR8P1W0
明治初期の政治体制って奈良や平安初期とあまり変わらんよな
太政大臣や省庁制、徴兵制とか
大学もあるし
70:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:24:43.23ID:PftXOjcb0
>>65
せやから王政復古の大号令なんや
政治を幕府から律令制に戻すという意味や
復古主義じゃすぐ行き詰まったから保守主義的革命の維新に移行したんや
66:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:23:54.66ID:DbXfTNQG0
江戸の上水道網って当時の世界一だぞ
67:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:24:13.30ID:pgMB0Xmn0
鎖国してたせいで海外のお宝とかもないしな
68:風吹けば名無し:2022/04/18(月) 22:24:31.58ID:BYm2zadC0
イッチが江戸時代の数学見たらひっくり返るやろなぁ
この記事を評価して戻る