義兄嫁から「○○を買ってきてください」とお願いメールが来るのがしんどい。生協が週1なのでそれで足りない分を私に買ってきてほしいらしい→頼む言葉遣いは丁寧なんだが、断ると!?
513: 2016/05/18(水) 01:33:58.13 0
なまりがあるのは誰でもなのに口調が怖いって・・・。
ずっと地元で生きてきたって書いてるけどよその人に偏見がありそうだね。
義兄も義兄嫁も変だけど、そもそも旦那通じての情報の上に偏見もちだから
今までの経過とか色々怪しい知識もありそう。婿にもらった発言とかあるから
本人も相当田舎の古い人で義兄嫁はやばい土地に来て変になってしまったのかも。
514: 2016/05/18(水) 01:34:55.20 0
家出する体力あるなら買い物ぐらい自分でいけばいいのに
515: 2016/05/18(水) 01:38:22.41 0
>>513
標準語ってものがあるんだからそれ使えばいいと思うんだけどね
使う使わないは別として義務教育受けてれば標準語くらいわかるでしょ
516: 2016/05/18(水) 01:40:26.62 0
切れ味の悪いもにょるさんだことw
>>頼む言葉遣いは丁寧なんだが断ると逆上して「子供が飢え死にしてもいいと!?」てな口調で泣く・・・うざい
それに、ここのところ、方言だと思わなかったけどな
「飢え死にしてもいいと(言ってるの)?」って感じだと思った
518: 2016/05/18(水) 02:01:21.28 0
飢え死にしていい。と?!
だよね。
飢え死にして いいと?!で九州は笑った
523: 2016/05/18(水) 08:06:55.08 0
いや、ここで「九州弁?」という流れができる方が不自然だろw
普通に>>516
>「飢え死にしてもいいと(言ってるの)?」
又は「飢え死にしてもいいと(思ってるの)?」
524: 2016/05/18(水) 08:32:56.99 O
>>513
490が義兄嫁と話して感じたんだから偏見ではないでしょ。
貴女の考えの方が思い込みと偏見に満ちてるわ。
この記事を評価して戻る