プログラミング始めたんだがこれ人に教わる必要なくね?
33: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:29:39.32 ID:Iq/UA/AX0
まじでもうこれ系のスクール全部つぶして良いともう
AIの方が教え方美味いし、レスポンス速いし
どんなバカみたいな質問しても勝手に解釈して導いてくれる
38: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:31:08.85 ID:9aEPaYsb0
>>33
バカみたいな質問していいってところは圧倒的に有能よな
教育者はそこんとこよく考えるべきや
39: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:31:14.92 ID:nNdtVwHB0
>>33
それな
適当な単語でも汲み取ってくれる
37: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:30:38.79 ID:CU36ILuT0
個人レベルならなんーーーんも教わる必要ない
会社でやるならチームのルールとかいろいろあるからそのへんで教わる必要がある
42: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:32:45.34 ID:nNdtVwHB0
cursorで開発しながら詰まったら手元のスマホのGPTで質問して、GPTはこう言ってるぞって言うとデバッグ成功したりする
43: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:32:51.87 ID:eM/c4OsA0
すまんエージェントと生成型ってどう違うの?
48: 名無しさん 2025/04/20(日) 21:33:47.01 ID:nNdtVwHB0
>>43
勝手にコード書いてくれるのがエージェントのイメージ
この記事を評価して戻る