新人バイトに仕事が出来ない人だと思われてるのでは…と不安。他の同僚からの指示は聞き入れるのに私の時は「指示されたことにびっくり」みたいなリアクションをするのですが…
169: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/08(土) 13:16:20.93 ID:muBOA+8f
>>168
「客観的に見れば」は
同じ職場の人から見ると一般的にそういうものだということです。
説明が下手ですみません。
170: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/08(土) 13:19:24.88 ID:5XS5uurb
>>167
遠い目で見守るくらいがちょうどいいよ
若い子にとって年上の先輩なんてウザい以外ないからね
あなたがどんなに良い人でもウザい人でしかないのよ
175: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/08(土) 15:57:06.25 ID:muBOA+8f
>>170
もう信頼を得ようとか改善させようとは思わないようにします。
そういうものだと割り切って、気にしないよう頑張ります…。
原因が自分の評価にあると思っているから辛いんですよね…。
171: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/08(土) 13:21:03.77 ID:3aQG++Dl
『あなたのレスから推測したり想像したりした
「あなたの同じ職場の人から見た感覚」』
がレスされただけだから、
そこから完全な答えを出そうとするのやめたほうがいいよ
「あなたの同じ職場の人から見た感覚」がレスされたわけではないんだよ
ある種あなたは『ただの妄想』を事実だと受け止めて
自分の行動を決定してしまったんじゃないかと心配になる
ここのアドバイスはあくまでただのアドバイスであって必ずしも真実ではないよ
最終的にはあなた自身があなたの職場の環境や人間関係、
周りの人の反応からちゃんと考えたほうがいい
175: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/08(土) 15:57:06.25 ID:muBOA+8f
>>171
ありがとうございます。
もちろん内情を知らないと分からないこともあるでしょうし、
推測や想像でのアドバイスだと理解しています。
ただ私の同じ職場の同僚からするとというより、
世間的に私(ただの先輩)が指導したり
教える立場じゃないという場合もあるんだなという考えも
頭に入れておこうと思いました
(当てはまるかどうかは自分で考えるとして)
176: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/08(土) 16:07:08.68 ID:6wt1LQ6w
なんか卑屈な人だな
ここで言われて
「アルバイトの人への指導は私の仕事ではないんだ~」
って無能すぎるよ
どんな立場の人なのか分からないけど
社内で相談もしないんだからホウレンソウもできなさそう
178: おさかなくわえた名無しさん 2020/08/08(土) 16:46:25.62 ID:muBOA+8f
>>176
私は必要なことは言うものだと思っていました
不快な思いをさせてすみませんでした。