種の生存と進化を考えれば「あらゆる生物が食われないために毒を持ってる世界」になるはずじゃねーの?
39: 名無しさん 2022/04/11(月) 22:03:53.46 ID:obdD32az0
その毒を生成するために必要な要素を得るために
生息域が限定されてしまうようになるから毒を持てば良いわけでもない
40: 名無しさん 2022/04/11(月) 22:04:27.08 ID:qal3zafp0
人間が誕生した以上そんな未来は起きないぞ
人間に害があれば絶滅させるし益があれば品種改良するからな
43: 名無しさん 2022/04/11(月) 22:05:51.41 ID:5Hy9wQCDd
>>40
また将来人間の天敵が出てくるかもしれん
現時点ではウイルスがそうやな
41: 名無しさん 2022/04/11(月) 22:04:28.81 ID:1kMv7nL7M
その時代は終わっとるんちゃう?
生きた化石でずーっと前から姿変わっとらんギンザメは謎に背ビレに毒持っとるし
もしかしたらイッチが言うような時代があったかもしれんな
42: 名無しさん 2022/04/11(月) 22:05:35.90 ID:OB2z4feS0
>>41
過渡期なんかな
毒って不思議やわ
淘汰されて洗練されるもんなんやろか
45: 名無しさん 2022/04/11(月) 22:07:01.46 ID:5Hy9wQCDd
>>41
カブトガニとかも毒あるしな
毒で戦ってた時代は一時期あったのかも
46: 名無しさん 2022/04/11(月) 22:07:29.32 ID:OB2z4feS0
>>45
毒あるんか?
この記事を評価して戻る