クレクレママ「素敵ね、それちょうだい」→ 姪にあげたアクセを“くれくれママ”が強奪!?
379: 366 2008/10/21(火) 09:02:48 ID:hJl5Fvol
レスありがとうございます。
義姉、昔いじめられっこだったようなので(見るからに、気弱そうです)何を言っても
多分立ち向かえないだろうなあ。
話半分聞いていても、すごく押しが強いママらしいし。
本当は、いったついでに怒鳴り込んでやろうと思ったのですが、どこの部屋か口を
割ってくれないんですよ。Aちゃんママとしか、姪っ子はわからないから、子供の
名前でマンション中しらみつぶしに当たるわけにもいかないし。
アクセサリーは、本当に喜んでくれたので、もうお外に持ち出しちゃだめだと言い聞か
せてもう一度あげようと思います。逆に、義姉の本物を持ち出したりして強奪される事を
思えば、保険のかわりにね。
義姉が、文句の言えない人だと知れてしまったわけですから、そのほうがいいかと。
姪っ子自身、懲りたでしょうから。世の中、いい人ばかりじゃないんだと教える教材に
なったと、ポジティブに考えることにします。
お菓子を、というご意見もありましたが、アトピっこで、食べられないものが多くて・・・。
兄も仕事が忙しく、日付が変わっての帰宅が日常で、出張などで家を空ける事が多いので、
それが義姉を怖気づかせている一因になっているようです。相手先の旦那さんも、強奪ママと
似たもの夫婦だとか。
吐き出させてもらって、やっと少し落ち着きました。
今日は仕事が休みなので、洗濯物を干したら少し休もうと思います。
お騒がせいたしました。
383: 名無しの心子知らず 2008/10/21(火) 09:20:17 ID:yx42nEqT
>>379
義姉を〆ておかないと、今後は保身のために娘をさしだすようになると思う
セコケチに「あらそれいいわね、ちょうだい」って言われたら
きっぱり断らずに「私はいいんですけど、娘がなんと言うか…」とか
393: 名無しの心子知らず 2008/10/21(火) 09:40:44 ID:fyVgGM9i
>>379 何をおっしゃる。どこの部屋かみんなに聞いて回れば良いのに。
理由つきでなー。
案外簡単に見つかりそうだし強奪ババアに味方はいなさそう。
義理の姉もヒドイ人。
自分のへたれを義理妹の所為にして保身かよ。
私は姪っこが義理姉の宝石持ち出して抜き差しならぬ状態になれば…と思うが。
子供VS大人の構図はまずいよー。
397: 名無しの心子知らず 2008/10/21(火) 09:51:11 ID:pNh6nbKw
義姉は強奪犯が誰が分かっているのに、明るみにしたくないんだな。
バカだなー。
今後、可愛い娘がカラスばばあとA子に揃ってカモにされるだけなのに。
これって事情を知っている人が証拠を揃えてきちっとけじめをつけないと
いけない事柄だと思う。
まずは犯人を割り出して強奪の事実を証明させるなりしないと。
384: 名無しの心子知らず 2008/10/21(火) 09:23:36 ID:b8T1N+Kp
子供から強奪したアクセサリー身に着けて、どこにでかけるんだろうね?
「あら、それセットで三千円のやつでしょ!」って笑われればいいのに。
385: 名無しの心子知らず 2008/10/21(火) 09:26:22 ID:6JtR9PJH
巣にためて天気のいい日に嘴でつまんで眺めるんだよ
386: 名無しの心子知らず 2008/10/21(火) 09:28:19 ID:Z9eO7T2E
>>385
カラス乙