紫外線対策の化粧品を使ったら、顔が腫れて呼吸が苦しくなって救急車に運ばれた。仕事があるから化粧をしたらまた顔が腫れて...
956: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)03:08:07 ID:Dlp
>>954
肌がそんなに弱っていれば、髪もかなりダメージくらってるだろうけど
髪と眉をきっちりセットしておけば、見た目はそう悪い印象にはならないよ
テスターをガンガン試してます、化粧できない分、見た目に関してこれだけ気を使ってます、
食生活にも気を付けてます、ってアピール頑張れ
懐は痛むけど、ここは金を使う所だと思う
957: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)03:39:11 ID:NuK
>>954
皮膚科医はアレルギー対応の基礎化粧品は知ってるはず。
ノブとか。調剤薬局に置いている所もある。
メイク用化粧品はちょっと思い出せない。
でも他の方々が言うようにこの状態で化粧を強要するのはパワハラ以外の何物でもない。
上司に相談しないと。
958: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)04:10:45 ID:kw5
>>957
最初に運ばれたときにアレルギーが原因だったので、主治医が皮膚科では無いんですよ
近くの皮膚科を調べて電話したら、そこは美容系はやってないからと言われて
皮膚科も住み分けされているらしく、化粧品含む美容系ならどこそこ病院だよと近くよ病院を教えられたんですが
美容系の病院の保険治療受けた人の口コミが星1で悪口だらけだったんですよ
他になかったので行ってみたら、色々貶された挙句に10万はする美容レーザー勧められました
化粧品は医者の許可が降りなければ買えず、私も買えずじまい
家のある場所が周り一面田畑に囲われてるようなところなのもあって、三ケ所まわってはみたんですが、化粧品は置いてませんでした
会社が有る場所は都会なので会社帰りに見たかったんですが、閉店してしまってるんですよね
だから今日は都会の方に足を運ぶつもりですが、皮膚科となると土曜日は午前中のみや予約のみで行けるかわかりません
薬局はテスター探しも兼ねて調剤もあるドラッグストアめぐりしてきます
それにしても、化粧品でアレルギーおこしてから、下着の触れる部分の皮膚が小さな白いつぶつぶ蕁麻疹で魚の鱗のようにガサガサするようになったんですが
これはプレドニンの副作用なんですかね
疲れたりすると赤みが出てひび割れてひどくなるんですよね
厄介な体質になってしまった
959: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)04:12:50 ID:kw5
すみません、寝起きで変な文章に
三ケ所巡ったのは調剤薬局です
960: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)05:42:33 ID:pNF
>>958
自分はアトピーが酷くて勝手に市販のノブ使ったら顔が真赤になって酷い事になったのでホント気を付けてね
化粧品の何の成分がアレルギーなのか調べてもらえないものなのかしら?
それが分かればそれが入っていない化粧品を探せば良いんだし
アトピーでも赤ちゃんから全身保湿をすれば良いという説が有るんだけど3割くらいにしか効果無い上にアレルギー体質の子にそれをすると保湿成分でアレルギーを引き起こしてしまう場合が有るから警鐘を鳴らしている先生もいる
100%の方法ってホント無いよ
アレルギーも食物アレルギーや花粉症で減感作療法が良いって最近テレビでやってて治ると勘違いしている人がいるけどあれも7、8割の人にしか効果無い上に再発も確認されている
皮膚にもそういう治療が有るのかは知らないけど医者に確認してやってないというなら治療のしようが無いし、治療してもよくならない場合がどっちにしろ有ると思う
都会のお医者さんに行ったときはどの成分に反応してるか調べてもらえないか、減感作療法は化粧アレルギーでも出来るのかを確認した方が良いと思う
963: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)07:57:10 ID:UHD
>>957
まずアレルギーテストして
反応するものを出してもらったら薬剤師さんがいるドラッグストアなら対応可能ですよ
皮膚科ならアレルギーテストは拒否できない
そこでダメなら紹介状かいてもらうこと
アレルギーはアナフィラキシーで死ぬこともあるから
甘くみてはいけない
先生に一筆かいてもらって会社の人にみてもらうこと
事情話せば書いてくれるから
私は犬猫アレルギーだから呼吸困難で救急車で運ばれたこともある
鼻つまって喉詰まると本気で息できないんだよね
犬猫なんてそのへんにいるから薬は手放せないよ
この前油断して飲んでなかったら旦那が犬連れてきて
アレルギー反応でて今喧嘩してます
頑張ってね同じアレルギーもちとして応援してます
967: 名無しさん@おーぷん 2017/07/29(土)10:33:00 ID:goQ
>>958
私は花粉がアレルゲンで起きる接触性皮膚炎、つまりひどい化粧品
かぶれになった事があるけど、しばらくは肌をやすませてすっぴんで
会社行ってた。それは医師の指示。
あと、炎症起こしてる時は普段平気だったものでも炎症おこすし、
一度炎症が起きたものは二度と使えないってだいぶ前だけど言われた
のを覚えてるので、気を付けて。アレルギー対策してるとか謳ってるもの
でも炎症おきたよ。
皮膚科に行ったけど、皮膚科のがいいと思う。アレルギー検査は
夏場は汗かくからどうなんだろう。
まずアレルゲンをつきとめるために皮膚科へGO!
会社はパワハラしてるから、人事に相談じゃだめかな。