兄の結婚の顔合わせの時に、当時兄嫁予定とその親にうちの両親が馬鹿にされた「兄夫婦や兄嫁実家とのお付き合いは控えた方がいいね」と兄の結婚式以降は疎遠気味にしてたのに・・・
722: 2015/01/27(火) 12:50:08.24 0
>>720
泣いてる方がかわいそうだと早合点する人間が、世間には少なからず存在
していることを、今までの人生体験と本能で察知してるんだろ。
見下してる人間に金よこせ尽くせとか、あさましいのう。
それ、兄嫁親は同類なん?
723: 2015/01/27(火) 12:53:42.98 0
多分金銭援助だと思う。
兄の給料じゃやってけないのかな?
兄がいくら貰ってるか知らないけど、兄嫁専業だから余裕あるなーと思ってたけど…
詳しくはわからないけど、兄夫婦の口振りから兄嫁実家には頼れないっぽい感じ。
泣きながら開けてー!子供のためなのー!ってやられるから正直参ってる。
一応親戚関係なんだけど、警察って動いてくれる?
724: 2015/01/27(火) 12:56:42.28 0
>>723
頼れなくても叱って引き取ってくれないのか?っていう。
725: 2015/01/27(火) 12:59:32.76 0
>>723
親戚とか言わなくていいよ、旦那にとっては他人だし
頻繁に玄関先で騒がれて迷惑だから、といえばいい
親戚だと知られても、嫁の兄の連れ合いでほぼ面識が無いのに押しかける
女性相手なので力ずくで排除するとこちらが加害者になる可能性があるのでお願いします
とか、とにかく110は警察は無視できない決まりだから
726: 2015/01/27(火) 13:00:17.53 0
>>715-716
読めば
兄嫁親は同じ穴の狢ってよく分かるだろ。
727: 2015/01/27(火) 13:15:19.78 0
兄がまるで役に立ってないね
728: 2015/01/27(火) 13:15:27.25 0
>>726の言うとおり、兄嫁両親は顔合わせの時も式の時もうちの親ずっと馬鹿にしてた。
こんなんと親戚とか恥ずかしいけど、仕方がないから(兄を)貰ってやるんだって感じ満載だった。
多分兄嫁両親に言っても、兄嫁が正しいとか言われそう。
>>725
なるほど。
旦那に話して今度旦那いる時に来たら電話掛けてもらおうかな。
長々いるとウザーになるんで、そろそろ名無しに戻ります。
聞いてもらってちょっとすっきりした。