夫のことを完全信用出来てた頃に戻りたい。「他に楽しい事や大事なものがあると家族よりもそっちを選んでしまうんだな」と思うような行動が多いのですが…
485: 484 2009/10/18(日) 23:14:12 0
メル友女もいます。
横浜に研修があったときに
今日横浜だけど会わない?というメールもありました。
本当に会ったかは不明です。
そういうことをしときながら自分はいい旦那であり父親だといいきりました。
本当に馬鹿です。
なぜ離婚しないか?
無色なので自分だけで子供を育てられないからです。
486: 名無しさん@HOME 2009/10/18(日) 23:26:31 0
子供の誕生日メインイベントは翌日にやる予定だけど、
一応誕生日当日くらい
会社の付き合い飲みなんか行かないで帰って来いという人だっけ?
487: 484 2009/10/18(日) 23:53:43 0
その人とは別人です。
別に誕生日は他の日にずらしてもかまわないし。
いや仕事で接待で飲みに行くわけではなくその場のノリです。
夜の10時ごろからのみに行くか?っていくそうで・・・。
終電がないくせにいっていきなり夜中に駅まで迎えにこいと。
こっちもメールで今から行くねとか言ってくれると
助かると何度もいってるのに
そういうのはめんどくさいんだよね。
488: 名無しさん@HOME 2009/10/19(月) 00:11:01 0
連絡ないなら迎えにも行きませんってルールを徹底したら?
タクシー代はお小遣いから、ってことで。
489: 名無しさん@HOME 2009/10/19(月) 00:17:53 0
迎えに行く神経が分からんよ。甘やかしすぎ。
自分で助長しといて頭にくるも何もない、というのが外野の心境。
本人は必死なんだろうけど、
第三者から見るといかにも滑稽で似合いの夫婦としか見えないんだよ。
だから、愚痴はお門違い。夫婦の連帯責任
490: 名無しさん@HOME 2009/10/19(月) 08:38:41 0
迎えには行かなくていいよなあ。
夫の夜遊び帰りのお迎えのせいで睡眠が乱れて
不定愁訴(便利な言葉)になってしまったことにすれば?
「いざという時にあなたは頼りにならないし、
自分の健康は自分で守らなくてはいけないので、
もう深夜のお迎えはなしにします。」と。
491: 名無しさん@HOME 2009/10/19(月) 10:17:58 0
仕事で終電過ぎたら迎えに行くのが専業主婦の務めなんじゃないの?
この記事を評価して戻る