トップページに戻る

「新入社員の顔つきが変わった!」上場企業が初採用したアウトドア研修が話題に


1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/21(月) 17:50:32.580 ID:3YTAS2z10

https://blog-imgs-164.fc2.com/w/o/r/workingnews/entry_img_20329.jpg

 
今春、12人が入社した東証スタンダード上場の土木管理総合試験所(長野市)は、

4月に3週間程度実施している新入社員研修の日程に、

「信州アウトドア研修」を1日間、組み込んだ。

新入社員研修を主に社内で完結してきた同社にとって初の試みだ。

 新入社員が課題に取り組む様子をじっと眺めていた同社の千葉孝・人事部長は

「各人の顔が昨日までと全然違う。すでに効果を実感している」と手応えを口にした。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2025040901195

 



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/21(月) 17:51:33.696 ID:lAG8rJIN0

リクルートスーツでキャンプするのかと思った

 




6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/21(月) 17:53:05.693 ID:SMWxy/7v0

自衛隊入らせられるよりマシ

 




21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/21(月) 18:06:52.437 ID:z7LS+u0a0

研修1日だと日帰りだろ…?

 
 



33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/21(月) 18:15:11.302 ID:oj0ucWQs0

>>21
元記事をよむかぎりは三週間長野にいるみたいだよ

 












7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/21(月) 17:54:39.053 ID:/W7thSh/0

>土木管理総合試験所の山崎由美子・人事課長は、

2025年度の新入社員研修のテーマに「タテ・ヨコ・ナナメ」の関係づくりを挙げる。
>建設インフラの老朽化が進み、防災・減災対策も求められる環境下、地質や土質、

建設インフラなどの調査、点検を手がける同社の人材需要は旺盛だ。

ただ上場企業の同社でも採用活動は苦戦を強いられ、今年の新入社員数は

計画の半分以下にとどまった。それだけに、人材の定着にかける思いは強い。

「タテが配属先の上司、ヨコが同期、ナナメが他部署の人。

それぞれで関係性ができれば悩んだ時に1人で思い詰めにくくなる」

記事を読む限り思惑はわかる




11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2025/04/21(月) 17:59:43.337 ID:M42o/4bj0

>>7
キャンプしたらそれが達成されるのか?うまくつながらないような 

 



[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

新入社員 | 新入 | 社員 | 顔つき | 上場 | 企業 | 採用 | アウトドア | 研修 | 話題 |