地方都市に行ったんだけど田舎ヤベーことになってるな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/23(水) 22:12:29.712 ID:KxUlCgGS0
>>7
まあ俺の地元も商店街はやばいしビルテナントはガラガラだしやばいのは言うまでもないけどな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/23(水) 22:10:37.199 ID:DPaaHBzg0
ホムセン、スーパー、マクドナルドがまともな仕事じゃないとでも?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/23(水) 22:11:39.844 ID:+o/xtpYC0
>>8
「地域の会社」が昭和高度成長期のオンボロビルで
平成・令和に立った新しい活気のあるものといえば全部チェーン店ばっかりなのよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/23(水) 22:11:56.634 ID:FuUV4+mL0
>>8
全然募集してないよ
すぐ埋まるし
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/23(水) 22:13:44.831 ID:+o/xtpYC0
>>12
夜勤でやっと時給1000円超えるレベルのバイトたち
過労死するレベルに責任を負わされる契約社員
管理職は東京から左遷された絶望人間だらけ。胃に穴が開くほど働いても田んぼの中のレオパに住み続け家庭も持てない名ばかり店長
こんなのばっかりでしょ?
これで地方都市に将来、あるの?
地に足着いて生きていける仕事が、ねえのよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/23(水) 22:11:19.825 ID:KxUlCgGS0
製造業は結構強い県あるけどな
流石にこれは立派な仕事だろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/23(水) 22:11:58.930 ID:+o/xtpYC0
>>10
その製造業がきつくなってるって話でーす