トップページに戻る

「生活保護のプリペイドカード支給」←賛成?反対?


12: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 14:59:34.03 ID:dR5sNlJK0

そのプリペイドカードが利権になって支給額と同額位は中抜きされて税金が多くかかるようになるんやろ




13: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 14:59:44.65 ID:rRK0+zCs0

とはいえ海外ではそれなりに成功事例もあるみたいやな
アメリカではフードスタンプはEBT:Electronic Benefits Transferと呼ばれていて、普通のクレジットカードとして使えるみたいや




20: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 15:03:51.59 ID:dLblagYw0

>>13
フードスタンプが成功?
不正横行しまくりで廃止になったぞ(^^)





26: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 15:05:39.91 ID:rRK0+zCs0

>>20
プリペイド(EBT)に形を変えて続いてるぞ
プリペイドで不正が激減して違反者は追跡できるようにもなった模様




15: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 15:01:36.08 ID:3JXny7c50

まーた無駄金やん
パチンコとかに使われないように支給額減らせばよくね




16: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 15:01:40.45 ID:rkoDZ1KX0

マイナンバーカードに電子マネー機能を付けよう




21: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 15:04:04.51 ID:3sX2UeQ0d

やるとなるとかなりの大金が必要になるだろうからその大金で儲けるためにやるかもね
保護費の使い道とかどうでも良いけどやれば関連業者に大金が流れて儲けられるからやるかってパターンはありそう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

生活 | 保護 | プリペイドカード | 支給 | 賛成 | 反対 |