トップページに戻る

ドラクエシリーズはもう終わるべきだと思う


30 名無しさん必死だな :2025/02/05(水) 18:02:59.25 ID:p2464DX+0

>>27
ドラクエのせいでうちが迷惑してる的な事を表明した会社が ない からですよ。




31 しおづけくん :2025/02/05(水) 18:49:31.13 ID:RCH8kHxGH

>>30
ユーザーから見ればすげー不快だよ
あんな大メーカーが他社を蔑ろにするとかまともな業界ではない




33 名無しさん必死だな :2025/02/05(水) 19:34:37.34 ID:p2464DX+0

>>31
それが通るほど、世間は無法地帯じゃないんで。





34 しおづけくん :2025/02/05(水) 21:52:46.33 ID:RCH8kHxGH

>>33
俺は個人的な好き嫌い言ってるだけだから
今のスクエニって権力かさにしたすげー嫌なやつだから
市場からいなくなってほしい




35 名無しさん必死だな :2025/02/05(水) 22:41:58.28 ID:978ZXCFV0

>>34
デベロッパーとパブリッシャーみたいな明確な取引関係がある会社同士ならまだしも
それ以外の会社に対してスクエニに傘に着る様な権力なんかそもそも無いだろw
単に君は君が気に食わんって思ってるものを排除するのに、さもスジが通っているかのように理屈をつけたいだけでは?




36 しおづけくん :2025/02/05(水) 22:45:15.65 ID:RCH8kHxGH

>>35
例えば少年ジャンプが「我々はブランドを維持せねばならぬ!」とか
言い出して他誌の人気作をパクりまくってジャンプ連載を始めたら
おかしいと思うでしょ?
スクエニが今やってるのはそれと同じ




38 名無しさん必死だな :2025/02/05(水) 23:01:46.64 ID:978ZXCFV0

>>36
だから、その例えでも「ジャンプは権力を傘にきている嫌な雑誌だ」って話にはならないじゃんw

そもそも、何かしらの要素の模倣や追随がゲームを一つの文化として形成する土台して普及してきたって歴史があるんだから
明らかに著作権に引っかかったりするものではない限り、許容されるべき部分は多いと思うがね

既存のゲームから先行する作品のありとあらゆる要素を全て除け、って言われたらそもそもジャンルという概念すら存在できなくなるし
法的な線引きを無視して文句をつけるのもどうかと思うぞ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ドラクエ | ドラクエシリーズ |