【悲報】既婚者、あるデータが開示され『負け組』が確定してしまうwwwwww
61: それでも動く名無し 2025/04/22(火) 23:55:06.01 ID:kygEBj4wH
>>3
既婚者と独身をグループ分けして年数かけて追跡調査した結果やぞ
63: それでも動く名無し 2025/04/23(水) 00:16:40.31 ID:t8kloWoS0
>>3
悲しいオチ
68: それでも動く名無し 2025/04/23(水) 00:53:40.20 ID:5uGeBpJK0
>>3
別の記事にはこう書いてあるからそれは考えにくい
https://gigazine.net/news/20250420-marriage-risk-dementia/なぜ、このような予想外の結果が出たのかはわかっていません。研究チームは論文の中で「確認バイアス」と呼ばれる効果の影響を指摘しました。確認バイアスとは、既婚者の認知機能が低下すると、すぐにパートナーが気づいて医師の診察を受けるよう勧めるので、その分だけ認知症と診断されやすいというものです。
しかし、この研究の参加者は全員が毎年医師の診察を受けており、独身であっても専門家に初期の認知症の兆候を発見してもらえた可能性が高いので、この研究結果の説明としては弱くなります。
5: それでも動く名無し 2025/04/22(火) 22:13:16.32 ID:LXeAGrlM0
今いる高齢者の大半は結婚経験がある
ずっと独身だった人は少ない、あるいは若死してるから独身の認知症の数がおらんのやろ
6: それでも動く名無し 2025/04/22(火) 22:14:10.88 ID:xc/+l8yVH
独身だと定年までに半分死ぬから認知症になる前に死ぬんやろ
7: それでも動く名無し 2025/04/22(火) 22:14:31.47 ID:2Ai7l2Bd0
本文でも言及されてるが
差がないとする論文もあれば逆に既婚の方が認知機能が低下しないとする論文もあるんじゃねーか
12: それでも動く名無し 2025/04/22(火) 22:17:13.52 ID:IdxNgI2e0
>>7
だからそれをちゃんと調べるために大規模データで詳細に検査したんや