トップページに戻る

挨拶が出来ないZ世代新社会人『なんでボクの方から挨拶しなきゃなんないんですか?』頭抱える営業部


16: 2025/04/15(火) 01:33:43.45 ID:Ba21uT2h0

採用の時点で聞いとけよ
その上でこう言うのしか連れて来られない職場ならそいつ育てるしかない




17: 2025/04/15(火) 01:33:51.75 ID:Dq8UZe+r0

そーゆー奴って入社試験の
面接の時も挨拶してないのかね?
それで採用したなら会社にも非はあるだろうけど
試験の時だけしっかり挨拶しておいて
採用されたらもう挨拶しないとか
人としてクズだと思うわ




182: 2025/04/15(火) 06:35:16.36 ID:YhIN7uh90

>>17
面接の時?

入室時に「失礼します!」と言っても
面接官に「おはようございます」とは言わないだろ?
ソレとも入室時に「おはようございます」「こんにちは」って言った?





184: 2025/04/15(火) 06:37:07.91 ID:46peZBCZ0

>>182
いや、今日は宜しくお願いします、は最低言うんじゃないの
おはよう、こんにちは、だけが挨拶じゃない




187: 2025/04/15(火) 06:39:34.91 ID:jVFVwGqm0

>>182
俺は言ったな
失礼しますは入室時、座る時に笑顔でおはようございます本日はよろしくお願い致しますって言った




389: 2025/04/15(火) 13:24:56.46 ID:c6uCXdSl0

>>182
そう、それそれ

面接の時に無言で入室して入社できたのなら
社員になってからも挨拶しなくていいと思うよ

でも、面接の時はきちんと挨拶したんでしょ?




26: 2025/04/15(火) 01:38:38.38 ID:uKPAF7p50

何人か紛れ込むよな
まあ部署移動だな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

挨拶 | Z | 世代 | 社会 | ゃなんないんですか | 営業 |