【後編】ママ友Aのセコさが原因で子供同士に付き合いに影響が出て困ってる。子供達を家にお邪魔させる際に300円を徴収&色々項目がある「おやくそく」への事前合意を求め始めたせいで…
215:はじめまして名無しさん 2010/12/04(土) 14:45:19 ID:???0
「友達なのに」とか「お互い様」って、
世話になる方が言う言葉じゃないと思う。
245:300円 ◆LmwMTktJNsYv 2010/12/04(土) 15:01:03 ID:???0
>>215
そうですね。基本でした。
スレ見てて理解していたつもりなのに・・・。
300円払う事でどこか友達でなく
お客様気分になっていたのかもしれません。
192:はじめまして名無しさん 2010/12/04(土) 14:35:17 ID:???0
何で入場料300円制度になったか聞けば済む話でしょ?
たぶん「アチャーそれじゃ仕方ないわー」って
事が過去にあったんでしょうに。
そでれも300円惜しかったら
子供に言い聞かせて入場させなきゃいい。
言い聞かせれば解ってくれる躾は出来てるんでしょ?
211:はじめまして名無しさん 2010/12/04(土) 14:44:03 ID:???P
じゃあさ、友達から300円の話を聞くとするわな
当然ソコだけ聞くとびっくりするよ、
でも同時にその周辺情報も知りたくなるし疑問も湧く
・オヤツは持参か否か、出されるおやつの内容は?
・ほったらかしか、遊びっぱなしか、保護者の目は行き届いてるか?
どれだけ充分説明しても百聞は一見に如かずだよ?
Aが非常識というならBCも非常識でしょ、
ならそのうち孤立していくって
あなたのお望みどおりね
でも付き合いのある人同士納得してるなら、もういいじゃん
ABC非常識グループで、常識300円奥グループで固まれば
国交回復するなら相手の領土なんだから文句言うなよ
216:はじめまして名無しさん 2010/12/04(土) 14:45:31 ID:???0
>>205
あのね。
Aママ宅は子供にとって居心地が良く、とても人気がある。
この前提がまず重要なのね。
で、人気があるので子供が集まりトラブルが多発。
Aママ、ルールを明文化、300円(週1~2回)でDQN排除。
ルールと300円に同意した家庭のみが集まる。
トラブルゼロ。
実績があるんだから、それを後から来た新参が
300円!300円!って金のことばかり目をつり上げて喚くのは
大人げないよ。
221:300円 ◆LmwMTktJNsYv 2010/12/04(土) 14:48:07 ID:???0
皆さんが言う通り、
ちょっとAママに確認のメールを送ってみます。
子供が遊びに行った日の夜に「
今日はありがとう。今度はうちに~」や
「たまにはママ達だけでごはんでも食べに行きましょう」
みたいなやりとりしかした事無いんですが、
どう聞けば気を悪くしないですかね。
いきなり「どういった経緯で300円徴収する事になったの?」じゃ
向こうも不審に思いますよね。
237:はじめまして名無しちゃん 2010/12/04(土) 14:56:42 ID:???P
徴収の経緯は今度、
親用のおとなお菓子を持参してその場で
お茶しながら聞いた方がいいよ
この記事を評価して戻る