【前編】ママ友Aのセコさが原因で子供同士に付き合いに影響が出て困ってる。子供達を家にお邪魔させる際に300円を徴収&色々項目がある「おやくそく」への事前合意を求め始めたせいで…
307:名無しの心子知らず2010/12/04(土) 12:40:54 ID:xA1uILqG
むしろ、Aの方がまとも。
お宅の子には着て欲しくないと、
相手は本心では思ってるかも。
320:名無しの心子知らず2010/12/04(土) 12:49:59ID:ZwYoXMva
>>307
そうは言われてないし、
AママもA子も
「うちの子ちゃんもまた来てね~」と言ってくれます。
309:名無しの心子知らず2010/12/04(土) 12:43:25 ID:+ZJKacmV
追加レスや決まりごとを見てから印象が変わったでござる。
むしろケチなのはゴニョゴニョな感じに。
310:名無しの心子知らず2010/12/04(土) 12:43:46 ID:xA1uILqG
AもA子もまともなので、みんなが遊びに行きたがるんだろうね。
セコでもケチでも無い。
Aが託児スレに来てたりしてw
311:名無しの心子知らず2010/12/04(土) 12:44:56 ID:35qaUYUl
最初はせこいかなって思ってたけど、
297の書き込みで291のほうがちょっと・・・と思えてきた
297に書かれている堅苦しいとか言う
約束事は至極全うな事ばかりじゃん
察するに、これらの事を守らない子供と
その親があまりに多かったから自衛のために
いくばくかのお金を徴収するシステムにして
厄介ごとを回避するようにせざるを得なかったとか
313:名無しの心子知らず2010/12/04(土) 12:45:20 ID:B2AnytkO
おやつとジュース出して、
その半分は手作りで、子どもに持たせることもあるんなら
「小銭稼ぎ」なんて陰口叩くほど稼げないんじゃないのかなあ。
314:名無しの心子知らず2010/12/04(土) 12:46:03 ID:xA1uILqG
まあ、その程度の人数をしょっちゅう自宅に呼んで、
おもちゃも菓子も準備してたら、
300円もらってもやりたくないって事に気がつくんでしょうね。
この記事を評価して戻る