娘と弟彼女の名前が似ていて紛らわしい。幼い娘はまだしも婚約者は気の毒だと思っていたら、2人きりになったタイミングで・・・
615: 2015/04/06(月) 21:43:05.42 0
ありがとうございます
独身男なんてそんな感じなんですね
娘だって言っているのにお祝いで青い洋服類を買ってきたり(夫と私と弟が好きなサッカーチームの色が青だから、ピンクはたくさん貰うだろうから、らしい)
何かあったときに、あとから思ってたけど姉ならうまくやるだろうから大丈夫かと思っていた、とよく言うから、もうまた!と思ってしまっていました
婚約者の事はとても大切にしているようですし、きちんと話はしているようです
婚約者も大人ですからそのうち収まるでしょう
また何かあったら相談か愚痴らせてください
ありがとうございました
616: 2015/04/06(月) 21:54:10.78 0
>>613
婚約者の難癖は一応録音しといたほうがいいよ。
617: 2015/04/06(月) 22:00:42.64 0
大事にしすぎて増長してなきゃ良いけど、婚約者
618: 2015/04/06(月) 23:07:30.27 0
ハゲド
その婚約者、ちょっと常識がないと言うか自己厨だね
619: 2015/04/06(月) 23:55:15.04 0
まあ実際皆が同じ呼び名の赤ちゃんをちやほやしてるように見えてもやもやしてしまうのはあるかもしれないし
百歩譲って婚約指輪自身の親や友達、婚約相手である弟さんに言うのもちょっとくらいなら若いんだろうしあるかもしれない
でもそれを529に直接、しかも二人のところを見計らって言うあたり
普通に考えておかしいし常識ないと思うよ
620: 2015/04/07(火) 00:08:00.76 0
婚約指輪w
621: 2015/04/07(火) 00:14:07.93 0
>>613
いや、それははっきり弟に教えるべきだろ
自分が悪者にならないことや、つつがなく両家顔合わせ終えることよりも、
相手選び間違えて弟が一生を棒に振る可能性を考えなよ
弟が後戻り出来る最後のチャンスかもしれないよ?
この記事を評価して戻る