日本の昔話に出てくる“鬼”って、白人をモデルにしてたってマジ?
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/04/22(火) 11:42:51.70 ID:AKEMTYIW0
まあ近世以前は体格差も今ほど無いけどな。
21: 名無しさん@涙目です。(三重県) [MX] 2025/04/22(火) 11:44:46.76 ID:i15Qbty70
てんぎゃん
22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/22(火) 11:45:20.67 ID:Fy4SXPIk0
座敷童だって、裕福な家が
座敷牢に障がい児を私宅監置して育ててるのを
富山の薬売りが覗き見してしまい、他所に話しまくったのが由来だしね
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/22(火) 11:48:28.04 ID:P6t+zzk/0
鬼って死体のことじゃないの
32: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/04/22(火) 11:49:45.02 ID:5IlzH16y0
>>28
河童が緑に変色した水死体
30: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/22(火) 11:49:23.34 ID:j+XLDL2X0
鬼は盗賊の事だよ。
それを成敗してスカッとする物語がウケたわけ。
41: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/04/22(火) 11:52:30.68 ID:qahcAAkP0
虫や植物の「オニ〇〇」ってのも、大きいって意味だしな
小さい場合は「ヒメ〇〇」
この記事を評価して戻る