【速報】生活保護者を1/2、シングルマザーを1/13に削減した自治体、ヤバい・・・!
39: それでも動く名無し 2025/04/21(月) 15:09:23.59 ID:Uvb7tvMI0
桐生市の福祉事務所の職員とのやりとりを録音してたやつとかおらんのかいな
1回ナマポの申請者のふりしてやってみたい
45: それでも動く名無し 2025/04/21(月) 15:10:36.47 ID:XnV+x4Zx0
これ市長の進退が問われるレベルの不祥事だと思うんやけどそういう話にはならんのか
46: それでも動く名無し 2025/04/21(月) 15:10:38.30 ID:LKYW8MKK0
受給の可否ではなく申請そのものを窓口蹴るんは違法行為なんやが?担当者ちゃんと処罰出来るんか桐生市
53: それでも動く名無し 2025/04/21(月) 15:14:29.62 ID:jyjzjAZR0
国税で賄ってんなら一箇所にまとめて現物支給すればラクやないか
73: それでも動く名無し 2025/04/21(月) 15:29:56.99 ID:W8dM6ZC20
もう年金機構に委託すりゃよくね
54: それでも動く名無し 2025/04/21(月) 15:15:12.85 ID:W8dM6ZC20
プライド高い役人が生活保護担当になったんやろな
60: それでも動く名無し 2025/04/21(月) 15:20:24.79 ID:IjV/gwVI0
まあ生活保護費って4分の3が国、4分の1が自治体負担やし
国からしたらハナクソみてーな額でも、財政厳しい自治体からしたら削れってなるしな
しかも国は地方負担率を増やそうとしてるし、そうなったら水際はますます増えるやろね
この記事を評価して戻る