トップページに戻る

日本のアニメとかいう2020年ぐらいに死んだコンテンツ


287: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:23:40 ID:0cFM

>>281
ぶっちゃけ娯楽としては落第




293: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:24:31 ID:6uVD

>>281
ニキがオスカー取ってから言え




284: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:23:22 ID:c7Q4

アニメの面白さのほうが変わったんじゃねーの?
作品を見て感銘を受ける方ももちろんあるけど「あのアニメをリアルタイムでみんなと見て語り合った」って楽しさも増えてそっち重視が増えた、みたいな

ワイはこの考えで水星の魔女くっそ評価してるぞ





292: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:24:08 ID:Hagg

>>284
昔は作画監督ごとのキャラの顔の違いで語り合ったものぢゃ




285: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:23:24 ID:tgfP

君たちはどう生きるか普通におもんなかったというか
ファンに向けた総集編みたいな感じやったな




286: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:23:27 ID:6uVD

ナウシカとマクロスが40年前や
中国や韓国はいまだこれを超える作品がない
つまり日本とは40年以上の開きがある




290: 名無しさん@おーぷん 25/04/21(月) 23:24:03 ID:Bery

パプリカとか君たちはどう生きるかみたいな
「玄人なら分かる」みたいな作品を美とする風潮あんま好きじゃない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

アニメ | ぐら | 日本 | コンテンツ |