ゲーム内のシステムで敵のHP残量が見えるのっておかしいのか?
54 名無しさん必死だな :2025/02/03(月) 14:27:22.46 ID:NBiu2AjrM
HPの代わりに兵士数になって減れば減るほど攻撃力が落ちる天地を喰らう方式で
56 名無しさん必死だな :2025/02/03(月) 19:04:17.85 ID:Q80XNwLB0
天外魔境2で敵HP見えてて新鮮だったな
さすが時代を先取りしたRPG
59 名無しさん必死だな :2025/02/04(火) 11:42:40.36 ID:t6ehnPIE0
>>56
あれは
ファミコン時代のRPGあるある要素
「ボスの隠し再生能力」
なんてうちはやってないですよ
っていうアピールだ、って聞いたことがある
60 名無しさん必死だな :2025/02/04(火) 15:55:12.58 ID:PCQmVaDe0
>>59
あるあるっていうかファミコンとかは制約でHP増やせないから苦肉の策でだろ
57 名無しさん必死だな :2025/02/03(月) 22:51:36.87 ID:2FnuoVqh0
格闘ゲームでは見えてて当たり前
互いに手の内を知っている前提で状況に応じて勝率を上げるために戦法を変えていくゲームでは体力が見えていた方が都合がよく
手探りで相手の能力を探っていくゲームでは見えない方がいいのだろうか
そんなにはっきり分かれてる訳ではないけど
58 名無しさん必死だな :2025/02/04(火) 02:43:52.35 ID:luKfBPEY0
Aは親切で好き
61 名無しさん必死だな :2025/02/04(火) 16:01:07.99 ID:HWi3/a1P0
FCドラクエのHPゲージ見えたらイライラしそう
この記事を評価して戻る