ローソン「天かすご飯」登場で騒然!「弁当としては安い」「おかずがほしくなる」 コンビニで“ジャンクなズボラメニュー”が人気化
1: 2025/04/20(日) 20:21:03.35
ローソン「天かすご飯」登場で騒然!「弁当としては安い」「おかずがほしくなる」と様々な意見 コンビニで“ジャンクなズボラメニュー”が人気化する事情
>>4/20(日) 15:15配信
マネーポストWEB
こんな商品、いままでなかった!? ローソンで3月25日から新発売されている、税込297円の「天かすご飯」が〈振り切ってる〉としてSNSで話題となっている。その名の通り天かすだけが乗ったご飯で、天丼たれと青のり付きというシンプルな商品だが、〈うまい〉と称賛する声がある一方で、〈なんでこんなん売ってんだ〉とその存在に疑問を抱く声もちらほら。賛否が分かれるのはなぜなのか、消費者のリアルな声を探ってみた。
天かすご飯、「アリ」なのか「ナシ」なのか
大学3年生のIさん(20代男性)は、“アリ”派だ。
「まず、弁当として考えれば他商品より圧倒的に安いのは大きな魅力だと思います。味も、たれがご飯に染みてて美味しい。カップ麺や焼きそばと天かすご飯など、麺類との組み合わせが最高です」
一方で、Iさんと同じ大学に通う2年生のHさん(20代女性)は“コスパが悪い”と主張する。
「家で簡単に作れるもので300円は、むしろコスパが悪いというか……。どうせ300円を出すなら、高級おにぎりとか、サンドイッチとか買いたいです」
たしかに高級おにぎりのラインナップも拡充させているローソンでは、天かすご飯と同価格帯に「金しゃりおにぎり いくら醤油漬」「金しゃりおにぎり 焼さけハラミ」(いずれも税込297円)や、「大きなおにぎり 鮭」(税込279円)などがあり、Hさんは「いくらや鮭ハラミなど、自分ではつくらないような具のおにぎりを買ったほうが、お金を出す意味があるような気がする」と持論を述べる。
おにぎりといえば、PR会社勤務のTさん(30代女性)は、「天かす『ご飯』じゃなくて天かす『おにぎり』のほうがいい」という。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/eff6034cd12245f53637886666acabb7f2695b70
14: 2025/04/20(日) 20:27:27.86
>>1
スーパーで売ってる50円の天かす半分に天汁をご飯にかけるだけ
こんなもんに200円払うヤツは頭おかしい
29: 2025/04/20(日) 20:36:34.22
>>1
自分はIさんと同じかな
家で作らない商品なら価値はあると思うが
天かすとタレだけなら
振りかけご飯並みに簡単に作れる
コスパ良くない
40: 2025/04/20(日) 20:41:11.95
>>1
小麦粉、油、米の三重奏かと思ったが
青のり入ってるやん
45: 2025/04/20(日) 20:42:35.89
天かすなんスーパーの惣菜売ってるトコでタダでくれるやろ…
お好み焼きやるでくれ…言うと普通にくれるからな…>>1
98: 2025/04/20(日) 21:02:25.22
>>1
数年前ならば、のり弁を買えた値段なのだよね
インフレで仕方がないとは言え、天かすなんて無料のイメージしかないようなおかずをご飯にトッピングしただけで300円はどうしても高く感じてしまう
112: 2025/04/20(日) 21:06:14.02
栄養バランスが最悪な上、こんな銭取んねんな…>>1
ぶっちゃけ、美味い・不味い以前に食いとぅないな…