【2/2】義父に実家に帰ってこいと言われた妻が娘を連れて出ていってしまった。事情を知ってる娘によると「ママが嫌だと言ってる事をすぐやるから」だそうで…
661: 昼寝 ◆0AJkypCwi6 2023/05/22(月) 19:31:29.76 ID:6jevVxFf0
個別で返せなくてごめん
帰ってきてから娘と話してた 今は娘風呂中
タバコは今日と言わず今この瞬間に辞めます
娘にも臭いから唯一パパの嫌いなところって言われた
ごめん本当に
娘に聞いたことを簡単やけど書く あと嫁父と嫁とも電話で話せた
娘
・1ヶ月ぐらいに娘が嫁になんでパパ(俺)のこと
あんなに責めるのって聞いたらしい
そしたら嫁がパパの事嫌いじゃないのに全部が気になって気になって
頭がおかしくなりそうと言ってたと
その時に病院とか行けないのと
娘が言ったらほっぺをビンタされて怒られた(俺の帰宅前)
・漫画でメンヘラは拒否するな書いてたから
ここ1ヶ月は基本ママの味方に徹してたけど
靴下のやつは理不尽すぎて言っちゃっ
・パパに言ったらママが可哀想だと思ったから言えなかった
結果として私もパパを責めてしまって辛い
・わたしも間違えるしママだって間違えることあるのに
パパは全部正解じゃないといけないのはおかしいと思う
・ママについていったのはおじいちゃんに言えば
ママのこと何とかしてくれると思ったから
でも昨日の晩この事話したらおじいちゃんにも怒られて怖くなった
・ママのとこ行きたくない
でもママはパパとちゃんと話すべきだと思う
聞きながら泣いたわ
ビンタされたとか俺全然気付けなくてまじで情けない
嫁も大事やけど1番大事なのは娘だから
とりあえず今晩は娘落ち着かせるのに徹する
大人の間に挟ませてもうて娘には本当に申し訳ない
娘の話では嫁父にも怒られたらしいからどうやろうと思ったけど、
さっき嫁父に電話して嫁が帰ってる事謝って
明日そっちで話させてもらえないか聞いた
助言くれた人ありがとう
今日は家までは行ってないけど嫁父やからってだけで連絡すら避けてたわ
以外とすんなりOKくれて嫁に電話も代わってくれた
前と違うこと言ってる自覚あるらしい、嫁
でもそれよりも怒りが先に来て怒っちゃうって
まじでなんか病気かも
俺がちゃんとすればええわって勝手に思って楽な方選んで思考停止してたわ
娘の方がよっぽど人間が出来てるわ
長々とごめん もしかしたら今日上がれんかもです
また来ます
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 19:48:38.14 ID:eNCiYs0Ja
>>661
娘さんと話せて良かったな
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 20:01:14.99 ID:i0Gjb6mD0
>>661
報告ありがとう
おめ
がんばってな
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 20:02:01.99 ID:YbkOLhG60
>>661
上がらんでいいから!今日は娘のそばにいてやって
娘も娘なりに二人を思って動いてたんだな…
まだ安心はさせてあげられないが、
お父さんがちゃんとするからって言ってあげてね、
望むなら眠れない間スプラでもなんでも一緒にやっててやれ。
イライラするのに関しては病気もあるし、
仕事始めてからの症状だったらストレスって可能性もたくさんある
今の職場がしんどかったりしてないかは聞いてもいいかも。
嫁が愚痴言うのも外に吐き出さないで子供に言うのも、
旦那に当たるのも。外に愚痴を言ったりできる友人いない可能性ある?
実家で嫁にはとりあえずゆっくりして欲しい事と
明日行く時になんか欲しいものあれば持って行けること、
それが生活品とかじゃなくて嫁が好きだった
お菓子とかでもいいし義両親の好きなものでもいいしさ。
顔を見るとカッとなるのはうちのオカンがそうだった時があって、
その時は更年期とか高血圧があった。
一気に沸騰してその後落ち着かなくてって、
薬もあるしそれがしんどいなら付き添うから病院行ってみようって持ちかけてごらんよ。
正直嫁自身も自分がおかしいのには気付いててなんともできないっぽいしさ、
でもそこですぐに心療内科を出すわけじゃなくて
バセドウ病とか甲状腺系の病気の可能性もあるから、
君の体が心配だって話もしてあげて欲しい。
精神病って言われる事をめちゃくちゃ傷つく人も多いし、
義両親の前で精神病を疑っているなんて嫁は聞かれたくないと思うしね。
怒りたくない時に怒らせてしまった事も多いと思うけど、
これからも自分は君を愛してるし
娘と3人で暮らしていきたいってありのまま話せばいいよ。
長々ごめんね、がんばれ
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 20:32:19.23 ID:rbuEOdJ2r
ビンタは一応dvな、それも含めて離婚も視野に入れたほうが良いかもね。
義父の対応が少しおかしいし、家系的に精神系の何かがあるかもしれん。
子供も母親の家がおかしいと感じてるみたいだから、
子供と相談しながら考えた方がいい。
子供を守るのは貴方だよ。
母親と子どもが決別した子供の味方になれよ。
ただ子供のためにもタバコはやめろ。
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 20:41:15.81 ID:ruxZldhK0
>>661
最初から話すべき人(娘)を軽視して避けたことによって無駄に周りを騒がせたな
お前の怠慢と傲慢が娘の負担を増やしたんだ
そこの点はよく反省した方がいい
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 20:49:45.51 ID:B5EBGa3VM
まあとりあえず家族全員でカウンセリングにかかるのを推奨する
別居して再構築が一番穏当かね