栃木県小山市「宇都宮市の次に人口多いです、大学あります、東京近いです、新幹線停まります」
156: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 12:41:27.89 ID:O9zZPspp0
ワイ栃木高校OB高みの見物
160: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 12:43:37.69 ID:lmCnTBKl0
>>156
そういえば小山市って進学校無いよな
栃木市は進学校があるのは強いと思う
あと実は小山市には私立高校も無い
栃木市は國學院大學附属
佐野市は日本大学附属
足利市は白鴎大学附属
があるけど
171: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 12:49:38.30 ID:4tLHWJ5/0
小山単体で勝負するな
佐野足利栃木あたりとの連合で勝負しろ
そうすればアウトレットありフラワーパークあり大平山ありラーメンありでそこそこ楽しい土地柄になるぞ
175: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 12:54:11.45 ID:lmCnTBKl0
>>171
小山市下野市野木町栃木市佐野市足利市が(昔の福島県いわき市のように)大規模合併すれば政令指定都市になれそう
そうすれば宇都宮市に勝てる
172: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 12:50:42.90 ID:XioxhnfY0
栃木2位
小山市 165,944人
福島2位
いわき市 316,085人
しょぼいな
174: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/04/20(日) 12:53:11.23 ID:lmCnTBKl0
>>172
いわき市は新幹線が無い(その代わり常磐線特急ひたち号があるが)
人口は多いが、所詮大規模合併しただけ。旧・平市として評価するなら小山市と大差ない。
東北新幹線の駅がある郡山市や福島市とは大きな差がある。
その郡山市や福島市ですら宇都宮市より人口は少ない。
176: それでも動く名無し 2025/04/20(日) 12:55:13.12 ID:NvZk3bJi0
>>174
でもいわき駅に降りたらわかるけど、小山駅前とは泥雲の差だよね
この記事を評価して戻る