【1/2】義父に実家に帰ってこいと言われた妻が娘を連れて出ていってしまった。事情を知ってる娘によると「ママが嫌だと言ってる事をすぐやるから」だそうで…
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 16:57:03.10 ID:BMWPlACHa
でも娘さんも年頃だから板挟みで辛いかもね
これから受験とかあるだろうに両親が不仲でいてほしくないって
頑張って緩衝材になろうとしてくれてるのか、
単にヒス母か母父が嫌になったか、どう思ってるかだよな
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 17:13:48.85 ID:GdYKysBda
更年期でもまぁよくはないがいきなり性格が変わったり攻撃的になるって
若年性認知症とか脳梗塞とかの可能性もあるし
ちゃんと脳ドッグとか人間ドッグとかしてるならいいんだけど。
しかし、家に帰りたいで父親をとったと
嫁から認定されると娘にまで矛先が行く可能性はあるし
嫁が好きだとしても、
嫁が娘を傷つける可能性があったら昼寝は娘を守れるか?
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 17:19:12.02 ID:BMWPlACHa
あれ、パートでも年一の健康診断必須だと思ったけど
扶養内ならその義務無いんだっけ?
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 17:26:41.04 ID:rbuEOdJ2r
まず、タバコやめろよ。
反省してると言うなら。
辞めたのがわかりやすいから、説得力もあるんだし。
まあ、でも、離婚したほうが良いと思うよ。
家族のためにタバコ辞めれないなら。
タバコは血管収縮させるから、
成長期の子供が居るのに家の中で吸うとか有りえん。
空気読めなさすぎ、家族の体の事を考えてなさすぎ。
言い訳や反省の弁も全く響かないと思うよ。
それなら、離婚したほうが好きなだけタバコ吸えるからいいでしょ。
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 17:33:52.26 ID:E2f4vGZga
うちの嫁は俺の会社の家族診断使ってたから
扶養内は義務じゃないのではないか?と思って厚生労働省のサイト調べてみた
パート、アルバイト等の雇用形態にかかわらず、
下記1・2の両方を満たす場合には健康診断の実施が必要です。
1
1年以上の長さで雇用契約をしているか、
または、雇用期間を全く定めていないか、
あるいは既に1年以上引き続いて雇用した実績があること。
2
一週間あたりの労働時間数が通常の労働者の4分の3以上であること。
※ 上記の2にあたらない場合でも、1に該当し、
同種の業務に従事する労働者の一週間の所定労働時間の概ね 2 分の 1 以上の
労働時間数を有する者に対しても、
健康診断を実施することが望ましいとされています。
望ましいだけであって義務ではないのかもしれない。
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 17:46:56.30 ID:BMWPlACHa
>>653
詳しくありがとう
じゃあ昼寝嫁は任意だったから受けてないって可能性あるな
ちゃんと話し合える関係に戻れたらまずは健康診断受けてもらった方がいいかもな
まあそこまで辿り着く未来があるかはわからんが
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 17:40:52.15 ID:eNCiYs0Ja
>>635
支え合いたいってのは本心なんだろうけど、
当の奥さんが昼寝に支えてもらってると思ってるのか?
お前が支えるつもりで色々やっていても、向こうはそう思ってないかもよ
何かカキコミみても独りよがり感がスゴイんだよな
ちゃんと奥さんや娘さんの立場になって考え、行動してる?
それできないとこの先一緒に生活は難しいだろ
この記事を評価して戻る