トップページに戻る

【1/2】義父に実家に帰ってこいと言われた妻が娘を連れて出ていってしまった。事情を知ってる娘によると「ママが嫌だと言ってる事をすぐやるから」だそうで…


603: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 14:41:48.53 ID:uoK+Nhl90

結果が出なくても「頑張った姿勢」が評価されるのは中学、高校までだな。 
大人になったらいくら「頑張ってる」と言ったところで 
結果が伴ってなきゃ意味ない。




613: 昼寝 ◆0AJkypCwi6 2023/05/22(月) 15:09:27.95 ID:6jevVxFf0

>>603 
それはそうやね 
ただ結果の出し方がわからんねん 
他の人のレスにも書いてるんやけど
嫁が細かすぎるのと言ってることが毎回違うせいでさ




604: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 14:44:37.44 ID:Uk+PsJ+R0

タバコは嫌な人はほんと嫌だからな 
子供いるのに室内で吸うとか令和の時代にまだいるんだなそんな奴... 

タバコモクモク吸う細かいこと言わない嫁と再婚すりゃええやんけw





605: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 14:45:11.63 ID:2Gj8ySUJ0

くつしたを洗濯機に入れる際に、
表にするか裏にするかは基本的には個人の好みによります。
ただし、一般的なアドバイスとしては、
以下のポイントに留意することが重要です。 

1. 
汚れやシミが特に目立つ部分は、表側にしておくと良いでしょう。
洗濯機の水流や洗剤の作用が直接その部分に働くため、
効果的にクリーニングされる可能性が高くなります。 

2. 
もしくつしたに特別な装飾や刺繍などがある場合は、
裏返しておくことをおすすめします。
これにより、装飾部分が他の衣類や
洗濯機の内部と擦れることを避けることができます。 

3. 
特に気にしない場合や、
くつしたが内側からも外側からも同じような汚れや
摩擦を受ける可能性がある場合は、
表と裏についてはあまり気にする必要はありません。 

また、くつしたを洗濯機に入れる前には、
洗濯表示の確認を忘れずに行ってください。
特定の素材やデザインによっては、
手洗いが必要な場合もあります。
洗濯機に入れる場合でも、
くつしたを他の衣類と一緒に洗う際には、
似た素材や色合いのものと組み合わせると良いでしょう。 

↑こういうことらしいから、
くつしたも単純に表か裏かという話じゃないね 
どうしていいかよく分からんなら自分で調べて考えて行動しなさい




614: 昼寝 ◆0AJkypCwi6 2023/05/22(月) 15:14:20.66 ID:6jevVxFf0

>>605 
詳しくありがとう 
言葉を返すみたいでごめんなんやけど
実は仕事アパレル系やからその辺は理解してるよ 
それにその時も靴下めちゃくちゃに汚れてたとかじゃなかったんよ 
明らかに汚れてたら風呂入る時についでに手洗いするしさ




607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/22(月) 14:49:38.24 ID:FWhVCHuJa

それはもう嫁と義父もそっくりな性格で、
娘も英才教育受けてそうなっただけなのでは… 
どうして帰ってきて欲しいんや? 
自分の自由に部屋以外でも暮らせるし自由やぞ?




615: 昼寝 ◆0AJkypCwi6 2023/05/22(月) 15:16:37.80 ID:6jevVxFf0

>>607 
嫁とは恋愛結婚で細かく注意されて
キーキー言われても変わらずに今でも好きなんよ 
こんなんになったのここ何年なんよね 
正直参る時もあるけどさ 
子供も可愛いから2人で育てていきたい気持ちが強いんよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | | | / | 義父 | 実家 | | 事情 | |