トップページに戻る

土日に旦那が家を空けていい頻度がどれくらいが適正?俺の外出を許してくれない妻と交渉する為に知りたいんだけど…


344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 10:20:10.38 ID:EsbMG6K7r

結婚して10年くらい経つけど
休みの日に一人で出て行ったことは数回しかないな… 
まあ趣味もないからいいんだけど…ちょっと窮屈さはある




346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 10:25:53.36 ID:smQCNZR20

>>344 
俺も嫁もそうだが多趣味だからな、
お互いに家事は出来るようにして、
外でるなら相手に完全に任せられる体制にしてたんだけどな…




347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 10:44:14.17 ID:oPtQCjwQ0

>>346 
> なにがいかんの? 
> これダメとか言われたらもう外の友人には会えなくなるけどそういうこと? 
> 結婚したら家庭と仕事以外の人付き合いはしちゃダメってこと? 

 おまえ公務員だろ 
 男でも育児休暇も取れるんだろ 
 だったらもっと嫁を楽にしてやれ 
 そうすれば嫁の態度も軟化するだろ 
 子供まで作っておいてまだ遊びたいのかよ 





348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 10:55:56.90 ID:smQCNZR20

>>347 
空欄まで入れて工夫してくれたところ悪いけど
イメージでキレてんじゃねぇよ
育児休暇なんぞ適用範囲外でとれねぇわ 

子供が出来たら遊びたいと思ったらいかんの? 
子供が出来たら遊びたいと思わない人がいるの
は結構だけど遊びたいと思うこと
自体が罪だというならそれは暴論だろ昭和じゃあるまいし 

家事育児に支障がなければ問題ないんじゃないの?




349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 11:16:27.68 ID:gpocMhDh0

>>346 
おいおい図星かよ 
誰も遊びに行きたいと思うのが罪なんて言ってない 
子供がいて家事の手間が増えてるのに旦那が
休日お気楽に外で遊んで飲んできて 
さらに家事仕事を増やすのがダメだと言っている 
家事育児に実際に支障が出るから嫁はいい顔しないんだろ 

俺は子供3人いて一番上がもう大学、1番下が中学だけど、
一番下が小学生までの間は趣味は控えたよ 
高学年になってだいぶ手がかからなくなってからボチボチ再開した




350: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 11:31:30.94 ID:smQCNZR20

>>349 
図星っていう言葉は何かを言い当てられたときに使う言葉だぞ? 

すまん、言葉が足りなかった。 
人口が少ないものだからこれとは言わないけど、
スポーツの趣味ではないんだ。 
だから、それやったからといって洗濯の負担は増えない。
食事についても、俺がいてもいなくても一緒だと言ってた。
むしろいないぶん楽まであるらしい。 
↑でも書いたけど、家事はできるだけ手伝ってるし、
一日なにもやらなくていい日を何日か作ってる。 
ちなみに今日も昨日も息抜きで出てる。
一日俺が家事も子供の世話もした




351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 11:34:21.10 ID:iiZNl2H+0

単純に夫婦でお互いに月に2回、1日中家にいないとなると 
子供から見れば毎週お父さんお母さんのどちらかが必ずいないわけで 
中高生で土日に部活でもやってればいいけど6歳の子にはどうなの?とは思う 
夜も遅く帰ってくるとなると尚更 
お互いに月1くらいが妥当だと思うけど




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | | 土日 | | 頻度 | 適正 | 外出 | 交渉 |