パルワールド、裁判で猛反論「任天堂の特許って他のゲームで既に使われてる技術ばかりじゃね?」
1: 名無し 2025/04/21(月) 09:17:06.16 ID:fg3mtyMhd
2025年2月21日に、ポケットペアは準備書面を提出し、任天堂がパルワールドによって侵害されたと主張している特許は、同社が発明したとする時点より前に先行技術が既に存在しており、新規性や進歩性が無いと反論している。
https://kultur.jp/pocketpair-defence-against-nintendo-lawsuit/ プレイヤーキャラクターがモンスターや捕獲アイテムを投げるアクションを実行する際、押下していたボタンを離すことで特定の方向に発射するという特許(JP7545191)については、
「ルーンファクトリー5」「タイタンフォール2」「ピクミン3デラックス」などに既に存在する技術だと主張。
また、「ファークライ5」や「トゥームレイダー」では投擲可能な物体の種類が複数存在すること提示している。
「Pocket Souls」「オクトパストラベラー」「Monster Super League」「ファイナルファンタジー14」等には、”フィールド上の対象を選択し、捕獲操作が成功する確率が表示される技術”が既に実装されている。
“乗り物(マウント)に乗る際のスムーズな切り替え操作に関する特許”(JP7528390)については、「アーキエイジ」や「ARK」「ゼルダの伝説」に既に存在していた、あるいはそれらの組み合わせによって可能なものだと主張しているようだ。
MODが参考文献に挙がっているのは、ポケモンのような仕組みを他のゲームに導入するようなMODが『先行技術』に該当するからだ。
MODであっても、同様の『技術』が前から他に存在し、公知されているなら発明とは到底言えないということになる。
5: 名無し 2025/04/21(月) 09:18:17.81 ID:uWhU+JcY0
でも特許は任天堂にあるんでしょ?
起源主張して法を無視することはできんでしょ
11: 名無し 2025/04/21(月) 09:20:47.91 ID:90irdCgW0
>>5
え?
公知の技術はみんなのものっていうのは特許より優先の大前提ですけど
法を無視じゃなくて特許庁の特許認定の誤り
任天堂にこの特許を認めるって言うのは法律じゃなくて特許庁の個別判断だから
362: 名無し 2025/04/21(月) 10:44:59.01 ID:ohNj4ONZ0
>>5
典型的 Nintendo 信者
6: 名無し 2025/04/21(月) 09:18:26.19 ID:MTb6O1mN0
ハイその通りです
7: 名無し 2025/04/21(月) 09:18:30.67 ID:izy37VhU0
盗っ人猛々しいとはこのことよ
802: 名無し 2025/04/21(月) 18:42:08.68 ID:I0YrtSRf0
>>7
ほんと盗んだ技術で訴えてくるとはねw