トップページに戻る

実家で兄夫婦の子の子守を頼まれたので行ってきた。ありがたいことに2人揃って昼寝してくれたので、新聞読みつつコーヒー飲んだりしてたら・・・


546: 2015/12/01(火) 15:33:16.54 0

>>544

帰りに言ってもらえました。

>>545

ごめんなさい、あっちに誤爆でしたって書いて締めたつもりだったんだけど、

レスついちゃったから返信しなきゃと思っちゃって。

 




547: 2015/12/01(火) 15:45:45.25 0

>>543

そうやって踏みとどまっていると子供がなぜが増えて余計身動きできなくなる不思議

 




548: 2015/12/01(火) 16:31:07.30 0

>>543

燃料にすらならない話のような気がするんだよね。

兄的には、もっと決定的な話でもないとただ気持ちだけイヤーな

方向に向かっていくだけっていう、あまりよろしくない感じが。

 





549: 2015/12/01(火) 16:40:19.68 0

この前そっちに子守に行ったとき、お義姉さん、帰ってきたと思ったら『ありがとう』とか言う前に何言ったと思う?

『新聞、まだ広告挟まってたでしょ?』って言ってきたんだよ。

意味わからないから「あ、広告はあっちによけてますよ。」って返したら、『いやいや、そうじゃなくてw』と呆れ顔してさ、

『まだ新聞誰も読んでなかったのよ?家主より先に人んちの新聞読むとか、よそでやっちゃダメよ?』だってさ!

とでも言うのかね?

こんなん言われたら「うるさい、黙れ」で終わりそうだけど。

あれ、新聞代払ってるお父さん(家長)も読む前だったんだよね?

お義姉さんが言ってること間違いじゃないよね?

 




552: 2015/12/01(火) 17:29:54.56 0

>>539=>>541,543,546です、数々の不手際ごめんなさい。

>>548

そもそも離婚カウントダウンスタートしたきっかけがこういう本当に些細なことの積み重ねなので…

別に兄や兄嫁が苦しむだけなら正直どうでもいい。

ただ離婚して親権が兄嫁にいくと子がかわいそうだと思うからまだ離婚して欲しくない。

離婚しろともするなとも言える立場じゃないから、燃料も投下する気は無い。

>>549

父はどうせ家では読まない。

家で読むのは母だけ。兄も兄嫁もテレビ欄以外読まない。

少なくとも、母からは「兄夫婦のもの以外は好きにしていい」と言われた=新聞読むのが悪かったとは思ってない。



この記事を評価して戻る




関連記事

義兄嫁は子供いないのに、親戚の赤ちゃんを預かってしまった。ミルクはあげたらしいが、飲んだら出るわけでおむつが替えられなくて!?
義弟夫婦が私達の結婚式に出席した時、私の母に義弟嫁「お久しぶりです。私は幸せにやってます」と挨拶に来た。母「私どこで義弟嫁さんに会ったのかしら?」と不思議に思っていると・・・
この前彼氏が社員旅行に行った。その時のお土産「〇〇の髪は長いから似合いそう」とあるものを買ってきてくれたがwwwww
小学校の同級会、珍しくAが出席。Aには案内出しても返事を出さないどころか誰も近状を知らなかった。そんなAから「出席する」と返事が届いて幹事は驚いた→そして同級会当日・・・
義兄家が義実家に子どもを預けてたんだが、熱が出たらしくうちに電話の嵐で「協力しろ」って言ってくる←仕事中に電話出来るなら仕事抜けて医者に連れて行けwwwww

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 実家 | | 夫婦 | | 子守 | 昼寝 | 新聞 | コーヒー |