息子の習い事で一緒になる事が多いママと話すのが楽しくて「もっと話したい」という気持ちから食事に誘ってしまった。下心は全くないんだけどまずいだろうか?
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/19(水) 08:14:31.73 ID:1O1g4kCk0
同い年ってだけで
距離感下手なコミュ障にターゲッティングされて可哀想
子供繋がりっていざとなったら
子供にダメージが来るから人質に取られてるようなもんなんだよ
不快感を与えないように付き合ってるだけだから勘違いすんなよ…
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/19(水) 08:24:38.97 ID:y2nwAPrF0
>>176
話し相手が欲しいだけって…
嫁に相手してもらえよ気持ち悪い
コンビニとかで店員相手に話し込んでる
ジジイがいるけど、あんな感じかな気持ち悪い
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/19(水) 08:26:37.20 ID:Gsi9PmM4d
>>176
一度くらい嫁に
「今度、みんなで昼ごはん食べようって話したんだよね、
嫁から都合聞いといてくんない?」と言って嫁から打診してもらい
(実現しなくてもいいから)、
家族ぐるみのお誘いだったんだぞと
釘刺ししといた方がいい気がするが
下手すると「昼食誘うの失敗」に留まらず、
避けられる対象になる案件だぞ
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/19(水) 08:25:23.63 ID:AfLLTF5cM
コミュ障認める
最後にするけど教えて欲しい
コミュ障でなければこんな風に思ったりしないものなのか?
既男に聞きたいが他の奥さんと
もっと話したいとか思ったりしたことってないものか?
コミュ障ならでは、なんだろうか
普通は既存の友人関係などで話したい欲求はクリアされるもんなのか?
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/19(水) 08:30:38.68 ID:uvevC+D80
最初の文章で普通に家族ぐるみの食事だと思った
多分その奥さんが
そういう家族ぐるみの付き合いが嫌じゃなかったら
「旦那さんとも話したけど、いつご飯する?」
と次の機会に嫁話すんじゃないかな
家族ぐるみが苦手なら社交辞令としてそのままなかったことになりそう
その奥さんは誰と話しても聞き上手で会話が弾むんだろう
働いてる親父は孤独だが、
そういう甘えたい気持ちは
家事の手伝いをして時間を作って嫁に聞いてもらえ
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/19(水) 08:39:39.94 ID:uvevC+D80
>>182
話が弾んで面白い保護者がいたら
「また次の機会があったら話したいな」と思うことはある
あくまでも、次の機会
自分はコミュ障とは真逆のタイプで初対面と話すのが苦じゃなく、
仕事でもそういうことがあるが、
どう考えても
プライベートの接点がない場合はそういう気持ちは控える
仕事でも相手先と話や雰囲気があって
「友達だったら話弾みそう」と思うことない?
そう思っても業務中にそんなことをしたら変だし、
仕事の関係者だから変に思われても嫌なのでやらない
それと同じだと思うが
子供の保護者との付き合いはプライベートではなく仕事に近い
仕事や子供を間に挟んだ間柄だと考えるとブレーキがかかると思うが
プライベートでぐいっと踏み込みたいと思うのは、
プライベートでそういう機会がないからじゃないの
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/19(水) 08:39:54.15 ID:wMYkt4/Oa
>>182
話したいと思っても二人きりってのはまずい。
誰に見られるかわからんだろ?
それに話が合うってことは好意があるってことだから
気持ちが盛り上がってもまずいだろ?
だから話すんなら家族ぐるみとかにしといた方が無難。
なんで例え自分の嫁に~さん家とお茶でもって
誘って断られて一人で行ってきたら?って
言われても行くなよ。
この記事を評価して戻る