「住友林業に裏切られた…」1億超えマイホームの欠陥を契約者が告発
9 名無しどんぶらこ :2025/04/21(月) 05:26:32.64 ID:JpmS8Gd70
在来工法は大工不足でクズみたいなのまで引っ張ってきてるから
ハウスメーカーが工場で作ってるユニットプレハブ工法の方がはるかに信用できる
25 左曲がりのポークビッツ :2025/04/21(月) 05:41:05.66 ID:i2lfhJ7B0
>>9
それはある、大工によって当たり外れ多すぎて施主かわいそうになるわ
現場に行ってボロボロの車で今時ニッカ履いて汚らしい服着て缶コーヒー片手にタバコ吸ってるの見た時は絶望したわ
人は見かけによるわ
27 名無しどんぶらこ :2025/04/21(月) 05:42:23.43 ID:Q5ypPtkR0
>>25
そういう人のほうが職人の腕が良いからな
見た目じゃないんだよ
文句言うならグエンにでもやってもらえばいい服装は良いものを着てるぞ
40 名無しどんぶらこ :2025/04/21(月) 05:52:29.66 ID:C82zVbZg0
>>27
左官とかペンキ屋とかは汚いけど腕が良い人はいるけど、大工で汚い人は腕もそんなに良くない感じだけどなぁ
丁寧な仕事をしないと狂ってくる仕事だから、腕の良い人は身だしなみから道具の手入れまでしっかり管理している
その辺は雑だけど、仕事の腕だけ良いなんてことはない
34 名無しどんぶらこ :2025/04/21(月) 05:46:28.25 ID:o/6F7c0Q0
>>25
それ多分当たりの職人さんの可能性が高いぞ
節穴だと見に行っても意味ないんだなw
38 名無しどんぶらこ :2025/04/21(月) 05:50:42.67 ID:2PIdS/VP0
>>25
でもプレハブ工法でも現場で組み立てるのは、その汚らしい職人さん達だよ?釘打ったり現場での作業はなくならない
10 名無しどんぶらこ :2025/04/21(月) 05:26:49.05 ID:/uuW1dOE0
労働者がろくに日本語もわからない人たちなんでしょ