トップページに戻る

うちの嫁はニオイがキツいハンドクリームを使ってる。そのニオイが義実家から貰った良い刺身に移ってた件で喧嘩になってしまったんだが…


657: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:46:15 ID:GSp

>>653
まあ本格的なのは医者と連携して
医療現場で取り入れられてたりもするから、
お遊びと言い切るのは暴言だと思うけど
ちゃんとした知識を持った人なら
過敏症疑いの人がいるのにいきなり家中に焚いたりはしないから
香料刺身嫁さんがお遊びレベルというのは間違いないね




658: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)22:52:21 ID:3H6

>>649
アレルギーを軽減するアロマは、
原理的に存在してもおかしくないとは思うので、
一概に否定する気はないが

対象に悪影響がないか、フィッティング・テストは行うべき
最初は、容器の外から臭いを嗅いだり
注意深く進めていかなければダメ

最悪なのは、対象がアロマにネガティブ・イメージを持ってしまうこと
アロマに限らず医者の処方箋が要らないものは効果が薄く
ネガティブ・イメージがついたら、それだけで効果なんで吹っ飛ぶ




659: 香料刺身◆S7x.pq337A 2018/01/09(火)22:57:26 ID:jEk

みんなサンガツ
今義兄が風呂に行った
スマホ見たら義兄嫁さんからメール来てて、
あのにおいはちょっとやり過ぎと思うって
でも頭ごなしに義兄の子とだけ聞いちゃダメで、
嫁の味方になってやってくれだってさ

その嫁が俺の敵になってるんだが・・・

なんか耳鼻科でもらった薬飲んだら異様に眠くなってきた
ひょっとしたら寝落ちするかもしれん
みんなすまん
もしよかったらまた相談に乗ってください





660: 653 2018/01/09(火)23:01:17 ID:8Qp

>>657
すまん、言葉が足りなかった。
>嫁友人たちの間でアロマとか香水とか
流行ってんのに嫁だけが俺のせいで出来ない
のトコを言っていた。
そんなつもりではない。そう受け取った人ごめんなさい。




661: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)23:02:40 ID:U7l

金銭感覚、味覚の次に嗅覚、聴覚の価値観が同じって大事なのかもな




663: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)23:30:29 ID:rX4

ただのモラハラ嫁じゃん。
刺身がくしゃみしまくってるのに
何とも思わないでアロマオイル使えない!って被害者面なの?
言っちゃ悪いけどその嫁と子供作らないで欲しい。
子供がアレルギー持ちとかだったら最悪だわ。




664: 名無しさん@おーぷん 2018/01/09(火)23:45:41 ID:7uV

>>649
そのアロマ密封したブツを医者に持ってってアレルギー抑える効果あるかと
香料刺身の体質に対して問題無いか見てもらった方が良い気がする。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | うち | ニオイ | キツ | ハンド | クリーム | 実家 | 刺身 | | 喧嘩 |