私夫婦に絶縁を宣言してきて16年になる義父が夜中に転んで骨折した。足が弱くなっていて一人でいるのは危ないそうだけど、迷わず施設に入れる事を決めて義父の妹にその旨を伝えたら…
245: 名無しさん@HOME 2006/12/09(土) 20:49:23
みすてちまえそんなもん。
痛い目にあわないと絶対わからないね
246: 名無しさん@HOME 2006/12/09(土) 21:50:28
見捨てた場合、病院の治療費とか、
その他諸々の費用はどうなるの?
本人に支払い能力がないんでしょ?
うちもヒトごとじゃないので、気になります。
247: 名無しさん@HOME 2006/12/09(土) 23:19:30
>>246
本気で見捨てれば、国が面倒見る。
でも、大抵身内の誰かがおれる。
248: 229 2006/12/10(日) 09:15:10
>>245、>>246
私はもう見捨ててます。
男の一人暮らし16年、
まともなタオルやパジャマすらなく全部新調して
快適に入院生活送らせてやってるのに、
悪びれもせず
「漏らしたから洗濯してこい」ですからね。
忙しい中洗って持っていっても手をフッフッと振るだけ。
私は
「・・・ああありがとうございますでしょーーー!!!!」
と4人部屋で怒ってしまいましたw
そしたら
「手をフッフッとするのが
『ありがとうございます』の意味なんだっっっ!!!」
と逆ギレされましたよ、
もうこれでおさらば決定です。
治療その他の費用はかろうじて残っていました。
それを使って、あとは年金がかなりの額が出ているので
施設での月の費用はまかなえます。
うちも含めて現役世代が必死で納めている年金を、一日一万円相当、
全額使い切るバカですから、
これ以上面倒みなくていいやって思ってます。
入院してお金が使えないので逆に貯まってますよ、
葬式代として定期組んでおこうかと。
249: 名無しさん@HOME 2006/12/10(日) 09:34:11
>>247
大抵身内の誰かがおれる・・・っていうのが、
役所の説得工作の凄まじさを感じたんだけど、気のせい?
250: 名無しさん@HOME 2006/12/10(日) 12:30:35
役所からは「援助できませんか?」という
内容の封書が来る程度だったと思う。
説得工作というほどのものはないはずだけど…
229さん夫婦は折れずに
「面倒は見ない、できない」で通せばいいよ。
旦那さんは実子だから、一応親(ウト)の扶養義務があるけど
親を扶養する義務ってのは、そんなに強いものじゃない。
(「親が子を扶養する義務」というのは強いものだけど)
子→親の場合は、
面倒見る余裕があるなら援助して下さい、程度のモンだよ。
面倒見る気がないなら、断れば済む話です。
その場合、国がウトの生活を最低限保障してくれる事になります。
251: 名無しさん@HOME 2006/12/10(日) 16:07:51
詳しく教えてくれてありがとうございます。
そっか・・・。
お国には大変申し訳ないけど、
逃げさせてもらおう。
散々迷惑かけておいて、
最後も楽隠居なんか絶対させない!
この記事を評価して戻る